今日は初めての人間ドックに行って来ました。
人間ドックが無料!
健康保険組合の案内で50歳を迎える人が対象です。
病院嫌いの私ですが“無料”の文字に惹かれて検診してみました。
検査は、半日ドック+頭のMRI(オプション実費1万8千円也)です。
前日、奥様に「どんな検査するんかなぁ〜」って聞くと「あんた、怖いんちゃうの〜」って
いまだに注射が怖く感じる私です、検診の時は「いたくないように注射してよ〜」って言ってしまいます。
心、読まれたか。。。
8時30分から受付、診断です。
検査は、身長体重から始まり約4時間で終了です。
会社での健康診断では心拍数に異常を認めますの表示があったため気になっていました
今回の健診でも心拍数が1分間に41回(成人では50〜90回)だそうです。
先生の診断時に聞くと40を切ると少し注意した方がいいかもしれないとのことでした。
「標準体重でもあるしスポーツ心臓かもしれませんね」
マラソン選手なんかはそれくらいの数値になることが多いらしいです。
“アスリートの心臓?”何やら嬉しいような、でも不安であったり…
めまいが頻繁にするようなら来てくださいとの事でした。
う〜ん、確かに槍ヶ岳の穂先に立った時、めまいがしたような…
あれは絶景からでしょうね。
すべての検査を終えてからは昼食(無料)です。
てっきり病院食と思っていましたが、なんとステーキ&スープ+五穀米のおにぎり、コーヒーまで付いていました。
凄くおいしかったです。
スマホで写真撮ろうかと思いましたがさすがに不謹慎のように思えたのでおいしい写真はナシです。
自分では、若いと思っていても体は正直です。
少しでも不安になったら早めの検査を
優しい看護師さんと先生が労ってくれますよ
pore-poreさん、こんばんは。
そうですね、中年以降の方は、年に1回は「人間ドック」も・・異常有無に関わらずに、万一の早期発見ができ、早期治療も可能となります。
これが、導入されてから平均寿命がUPされました。
最近のランチは豪勢ですね、発足当初はそれよりランク落ちでしたが・・。
アスリートの心臓?”羨ましい限りです。
pore-poreさんこんばんは。
50代、突入ですね
私が今の会社に入社した頃は、30歳以上が一泊ドック健保組合全額負担でした。
10年後ぐらいに日帰りドックが組合負担、年齢も35歳以上に引き上げられたと思います。それが今では(もう10年以上?)、本人一割負担です
私も平均体重、体脂肪率も低い方でメタボの心配はないのですが・・・
“アスリートの心臓”スゴイですね。
私も心拍数はあまり問題ないのですが、ときどき不整脈を指摘されます。
あと、肺年齢はいつも70代です
何にもまして、いつも肝機能数値を指摘されます。
(呑みすぎ
お互い身体には留意し、またご一緒しましょう
こんばんは
心拍数少ないですね。
心配なことは心拍数だけでしたか?
最近、年には勝てないなぁと実感しています。
コレステロール値が異常に高くて中性脂肪が50くらいしかなくて、どうやったらコレステロールだけ低くできるのかと・・・。
そしたら更年期が原因らしいです。
最近・・・肩も痛いんですよ。
これが五十肩なんですね・・・
でも!心は二十代です。
nonkibouさん、おはようございます
同じようにほかの病院で人間ドックを受けた人は昼食は付いてなかったとか
病院によっては差があるようです
前の夜も少なめ朝食抜きだったので凄くおいしかったです
検査結果も良い方向でありますように
人間、長くやっていますとどこかしら悪い所が出てきますね
うまく付き合うしかないようですが…
n-shoukenさんの気持ちもわかります
肝機能数値を指摘されても
私も妻に注意されますがなかなか休肝日を作ることが出来ません
まあ、夜勤があるため週1回は飲めない日はありますが
年末年始を迎え飲む機会が多いのでお互いに
nann_puuさんと同じようにコレステロール値も気になっていました(秋の健康診断時:総コレステロール値240)
もちろん判定はHになっていましたが先生によるとそう気にしなくても良いそうです
1日3座も駆け巡るpuuさんがコレステロール値が高いとは思いませんでした
更年期は体のバランスが崩れてきていろんな症状に出てきます
1番良いのは、やはり山と接することですよね
2013年、puuさんの締めくくり山行はどちらのお山でしょうか?
ぜひブログに登場してくださいね
凄いなーアスリートの心拍数なんですね。
めまい・・・私なんか毎月いろんな請求書みてクラクラ
私がインフルの予防接種を打ってる頃
私は8月に検査をした時にやはり数値が高いのがあったけれど・・・ なんだったかなー
まあおばさんの数値なんて体重落とせばほとんど解決
問題は わかっちゃいるけどやめられない
pore-poreさん、こんにちは。
人間ドックが無料なのはいいですね。
うちの会社は35歳以上なら7割補助をしてくれるだけです。
私もあと数ヶ月で50歳になるので、受けてみようと思ってます。
今週は月曜日に休んだのが響いて、ヤマレコを見る時間が余りとれませんでした。
師走は何かと忙しいです。
スポーツ心臓、羨ましい限りです。
私なんて体脂肪計で体年齢が56歳ってでますよ。(>_<)
ほ乳類の一生の心拍数は約15億回とか
とすると同じ70歳まで生きてもずいぶん楽に過ごせそう
ひょっとして長寿の記録を出しちゃうかも
他にも脳のMRI検査を受けたけど約25分間、イビキをかいて寝てしまいました
リラックスしすぎて頭には良さそうですが結果はどうなのかなぁ
tomuyanさんも検診で異常が見つかったらドックに行きましょう
☆:♪やっとあなたと同じ席〜♪
一緒にミカンを食べれば、
♪飛べない男は飛びました〜♪ ちょっと無理あり
umonさん、からだ年齢が65歳じゃなく
よかった、よかった
ほんと12月は何かと気忙しく催物が多くて山に行く回数が減っちゃいます
でも、このドタバタが12月を感じさせるのです
交通事故と風邪には気をつけましょう
アスリート
うらやましい限りです。
前から只者では無いとは感じていました。
私は年末の27日に受診します、昨年の肺年齢90歳はショックでした
hi-roさん、
あまり持上げてもらっては困ります。
いつも基本はゆるハイクですので。。。
肺年齢、今年の受診結果で100歳オーバー
だとある意味すごい登山家ですね。
お互いに体をいたわりながら楽しい山歩きをしましょう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する