ところが帰り道、松原湖の手前からクレーン車が前方に現れ国道141号に出てもずっと前にいてよける気配は全くなく、制限時速50kのところを40k位で走行していた。しかもずっと追い越し禁止道である。困った私は交差点停止時にケータイでグーグルのナビを見てみたら、すぐにう回路がみつかり、しかも大分時間が短縮できそうだったので、グーグルに頼ることにした。走ってみると農道とか狭い道が多かったが信号が少ない道が多く結構早くて気をよくしていた。・・・が、月夜野までは走行時間があまり伸びず距離が大幅に短縮できる一般道を選択したのに、いつの間にか佐久平スマートICに案内されてしまった。
それからはカーナビに案内してもらい、ほぼ無難な道を変えることができたのだが、どちらも過信できないことがわかり、月夜野の近くでは精神的疲労が登山後の疲労をはるかに勝り、ガッカリだった。これも貴重な体験とはいえるが、ナビソフトメーカには改善を希望したいところだ。

あっ、山行記録もそろそろ作ろっと。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する