![]() |
![]() |
![]() |
山友さんはそれぞれ一切経山や浅間山、鳥海山へ。
新発田祭りの初日、朝仕事有りで遠くの高い山は行けず😭
どうしてもトレーニングで山へ行きたいと言う旦那。海の風を期待して角田山ヘ。
角田浜駐車場に着いたのが7時15分。
かなりこの時点で暑い!靴を履く足が重い。
登り始めてボタボタ落ちる汗。フラフラします。標高160m地点で無理!💦
旦那だけ頂上へ。山の上で食べる予定だった🍙は旦那のザックの中。
浜茶屋の脇の日陰で冷たい水を飲みながら待つこと2時間半くらい?
暑かったーーー。そしてゴキブリのようにワサワサ動く浜虫((((;゚Д゚))))すごいキモかった〜💦
もう絶対に夏の角田山は行かない!!!
暫く迷って旦那が登って行った後も少しずつ進んだけど、やめよう!と思って下ることに…でも下るのも暑かったー💦
コメントありがとうございました。
ヤッパり この時期の低山は 地獄の暑さですね🥵
愛する柚さんを置いて、アッキーさんは山頂へ ですか😳
……月に代わって お仕置きを……😁
旦那には「奥穂高」が目の前にぶら下がってるので、私の事なんてどーでもいいのよ🙄
でも台風来ちゃったし…雨マーク付いちゃったし…これはおしおき?笑
暑い時は無理せずですね。
エアコンの生活で自律神経がうまく働かないのですよ。
こんばんは!猫さん。
あんなに肘から顎から額から汗がボタボタ落ちた経験が無く…。
暑さにクラクラしましたよ。
自律神経ボロボロになりそうです。
最近は無理してもダメージ残るので、行かない選択増えてます
駐車場にはたくさんの車が止まってたし、私が下りてくる時もたくさんの人が「暑くて頂上まで行けないかも〜」という人だらけ。トレランの人もいたし…。
本当に無理して行くこともないかな!って簡単に諦めました笑
角田山3枚の写真が暑さを語っているように見えますね😅
柚ちゃん熱中症🥵は大丈夫ですか?
昭浩さん猛暑の中お疲れさまでした。
待ってる時に写した写真です。
暑かった〜それより浜虫がキモかった😫
駐車場のある浜茶屋にお金を払って畳の上で寝て待とうかと真剣に迷ったよ笑
私なら、完全に死にます(笑
10月に紅葉見物でエチコマ登った時も、馴染みのない「湿度」にやられたぐらい、まして真夏なんて、とんでもない😱
懸命な判断でしたね(^^)
本当は別のコースを考えていたんだけど、灯台コースは浜風が吹いて涼しいんじゃないかな…と。安易でした💦
新潟の山は湿度が高いもんね〜。
エチコマって、私と登った時?暑かったよね〜。
私は鴨南蛮しか覚えてない笑
美味しかったなぁ〜。
下山途中で来た旦那からの電話。
本当に色々なことがあったけど、それも思い出だわ〜。
焼きネギ!ここまで凝った山飯は最高!
毎日暑い日が続いてますからね🥵
熱中症は大丈夫でしたか?
無理せず途中撤退で正解だったと思いますよ🥲
ワサワサ動く浜虫…
想像しただけで、怖すぎです😱
ゆずさん、アッキーさん、暑い中お疲れ様でした🍀
大丈夫です!昨日の帰りにゴマラーメン食べた途端に元気になりました笑
浜虫…思い出しても鳥肌が…。
すごい数なんだもん!ゴキブリの動きに似てるし…暑さより浜虫のせいで待つのが苦痛でした。
毎日暑いですね💦今年は異常です💦記憶が正しければ7月下旬からまとまった雨降ってないです💦
真夏の角田山!旦那様頑張りました👏
景色は最高なんだけど…
途中撤退も大事です😊レコ上げてませんが私も7月に撤退してます 笑
早く涼しくならないかな〜
お?仲間?笑
岩の照り返しで暑いのかな?浜風が熱風だから?とにかく絶対に無理だと判断しました。
今日の15時頃、少しだけ雨降ったけど足りないよね?水不足で米も心配だけど、野菜が高くて…大好きな夏の胡瓜、最近になってメッチャ高くなったわー。
猛暑の新潟、角田山登山途中撤退。懸命です。
私は、この前の弥彦山で凝りました。
良い避暑地見つけてきました。
私も行きたかったよォ……涼しい山。
ほんとだよね〜この前の弥彦山で懲りたはずだったのに!またもややっちまいました😫もう絶対真夏には近付きません!
大丈夫なんて無理して取り返しのつかない事になったら大変!!
登山者は臆病なくらいがいいんですよ。
私は群馬の山なんて登りません。
その群馬より新潟は暑いだから(笑
下ってる時に登ってきた女性が「登り始める時間が遅くて暑すぎる〜」って言ってたけど、最近の新潟は夜中でも暑い!
結局その女性は直ぐに下りてきたみたいで、私が旦那を待っていたら「無理でした!」って。本当に無茶して取り返しのつかないことになったら…熱中症は怖いよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する