![]() |
![]() |
![]() |
今年はほとんどの稲が倒伏してしまい、いつもなら1日で終わるところが目いっぱい2日かかってしまった。
疲労も約2倍で山に行く元気もなくなってしまった。
なので残りの休みはいつもどおりの献血と、県立歴史館での秋季企画展にお邪魔することとした。
https://www.npmh.net/exhibition/2020/02/post-30.php
弥生時代はあまり興味のわかない時代であるが、今でも根塚遺跡と柳沢遺跡の発掘による大発見は記憶に残っている。
根塚遺跡は現地へ行くことはできなかったが、柳沢遺跡の現地見学会へは幸運にも行くことができたので、信州でこんな遺物が発見されるとは思ってもみなかったので、その感動は今でも忘れられない。
左画像 根塚遺跡の鉄剣類(長野県宝)
中画像 柳沢遺跡の銅戈(重要文化財)
右画像 柳沢遺跡の銅鐸(重要文化財)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する