![]() |
でも天気予報は雨予報。
いつものようにサクッと植えて、雨が本降りになる前に終了できたと思っていたら、昨今のコメ不足のため休耕していた小さな田んぼにも稲を植えることにしたらしい。
もう終わりだと思って家に帰って着替え始めたところで連絡があったので、慌てて次の田んぼへ行って田植えした。
こちらの田んぼは本当に小さいので、あっという間に終了できたので雨も気にならないくらいだった。
自家用米しか作っていない小さな農家ですが、コメ不足で大騒ぎしている世の中とは無縁ではいられないようです。
すくすく育って、秋に無事に収穫が迎えられるようにと思ってます。
画像1 ちょっと水を入れすぎてしまった田んぼ
雨の中田植えお疲れさまでした。
田植えは5月くらいにだいたい済ませるものと勝手に
思い込んでいましたが6月にするところもあるのですね。
収穫後の精米もご自身でされるのですか。
田植えと稲刈りの手伝いをするだけでその他の作業は全くタッチしてません。
秋になったら精米された新米を貰えるだけです。
子供の頃は我が家に出入りする農協職員に拉致され
この季節はよく田植えに駆り出され、あれやこれやと
物運びをしておりました。
田んぼ、少なくなってしまいましたね。家の周囲にある田んぼも
ここ10年で半分以下、カエルの声が懐かしく思います。
さて私も山に行かない週末…絶賛徹夜進行中(笑)
今週末から月末にかけていろいろあるけど
どれも間に合う気がしない・・・(絶望
田んぼ減りましたよね。
どんどん宅地化しちゃってカエルの大合唱も聞こえなくなりましたね。
自分は来月が忙しくて山へ行く時間が取れそうに無いので、梅雨の合間を縫って何とか山へ行きたいと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する