![]() |
![]() |
![]() |
天気予報を見る限りは自宅からでも観察できそうでしたが、より良い条件を求めて息子と少しだけ遠出した。
標高の高い平坦な場所を求めて走ったが、電線や森や農家の野焼きなどがあってなかなか好条件の場所が無くてさまよった。
やっと月の出の時刻の少し前にやっと眺めのいいスキー場を見つけて陣を張った。
望遠鏡を同架できることを忘れて、赤道儀と三脚を立てて写真を撮影を開始してしまうなど天体観測が久しぶりすぎて大わらわでしたが、月が出る前に何とか準備完了しました。
防寒対策が甘かったので、月蝕終了までは観察できませんでしたが、ターコイズフリンジを存分に堪能するまで観察を続けることができました。
次に日本で見られる月蝕は2022年11月08日の皆既月蝕です。
次回も好天に恵まれるといいな〜
画像1 雲間から見えた地平線から上がりたての月
画像2 食の最大付近
画像3 観察終了時(高原の寒さに足先が我慢できず撤収した)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する