![]() |
駐車場所の周りのアイスを砕いて、バイクが出られるようにしたが、肝心のバイクは2台ともバッテリーが弱っていてエンジンかからず・・・
HPに充電器を繋いでしばらく経ってからエンジンをかけても点火できなかったのでエンジン始動を諦めそのまま充電を継続。
CBRはCX-5と繋いでなんとかエンジン始動できたので、そのまま約3か月ぶりのバイクに乗ってきた。
往復50km程度だったが、クラッチを握る左手の握力が完全になくなっており、強化しないと遠出は無理だ。
でも、この目ではもうバイクに乗るのは無理かもと思っていたが、車よりは遠近感がつかみやすいので、左手とヘルメットを支えるための首の強化を図れば、今までのような走りはできなくとも、ツーリングぐらいなら何とかできそうな感触。
山登りができないのも辛かったが、バイクに乗れなかったのはもっと辛かった。
複視のこれ以上の回復は難しいらしいが、なんとか山登りとバイク乗りは続けられることが分かったので、無理せず楽しんで行けるようにしたいと思う。
画像1 小川村から
バイク復帰おめでとうございます(^^)
視力について色々ご苦労されている様子、心中お察しします。
諏訪山で大変な目に遭われたのに、セルフレスキューで帰宅されたのですから、きっと強運の持ち主なんだと思います。
少しずつリハビリされて、登山とバイク、楽しんで下さいね。
レコ・日記、楽しみにしています♪
バイクに乗る前は、これでコケて怪我したら洒落にならないなあと思って乗りましたが、書類を見たり歩いたりするよりはずっと楽に運転できたので、ほっとしました。
日常生活では、ストレスたまることが多いですが、山とバイクで解消していきたいと思います。
群馬方面にも出没しますのでよろしくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する