![]() |
![]() |
梅雨入りが遅いので夕飯の支度を整えてバイクで土京川へ行ってみた。
いつものように地元の人々によって整備されているコースなので明かりが少なくても安心して歩けます。
見物客も少なかったですが、ホタルもやっぱり少ないです。
それでも数匹は小川沿いに舞っていたのでデジイチで撮影します。
三脚は持ってこなかったので手持ち撮影ですが、何とかホタルの光をとらえることができました。
数年前は自宅近くの川でもホタルを見ることができたのですが、現時点ではホタルの姿を見ることはできません。
自然豊かな信州ですが、少しずつ自然は失われてしまっているのでしょうか。
話は変わって、頻繁に登山のお供として活用させてもらっている無印良品の不揃いバウムですが、数年前からお気に入りの夏季限定の水切りヨーグルトが販売されなくなっていました。
カタログにも無いし、夏前に店舗を渡り歩いてもその姿はなく、寂しく思っていました。
ところが、最近娘が無印良品の店舗に行って不揃いヨーグルトなるバウムを買ってきたのです。
娘にお願いして大人買いして食べてみると、懐かしの水切りヨーグルトとほぼ同じ味がするではないですか!
しっとりとした味わいは口の中の水分を奪うことなく、体に必要なカロリーを補給してくれます。(1本352Kcal)
季節限定なので通年では購入できませんが、登山のお供としてさっそく活用したいと思います。
画像1 ホタル舞う土京川
画像2 不揃いヨーグルトバウム
我が家の前の川は蛍も終わり、今は合歓木が満開です🌸
無印のバウムクーヘン👍
私はレモンバウムも気に入ってます😁
長野だとこれから7月上旬がホタルの季節なります。
場所によってはかなりの乱舞が期待できるのですが、梅雨の季節と重なるのでなかなか見に行けていません。
無印良品の場海は登山には欠かせないものとなってます。
美味しいし、カロリー補給もできるのでほかの選択肢は無いですね。
近くに蛍が見られる場所があるんですね☄
無印はなかなか行けないのですが、
先日骨折期間中にオンラインストアでミニバウム(とレトルトカレーも)をいくつか買いました(^^♪
来週ツルヤのところにオープンするのが楽しみです。
長野市だとここ以外にも鬼無里の白髭神社、信更地区の田野口でも見たことあります。
浅川地区や善光寺平用水の八幡山王堰でも見られるようですが行ったことはないです。
県内だと辰野町が有名ですが、まだまだみられる場所があるようです。
無印は青木島の開店が今から待ち遠しいです。
郊外店とのことでどんな品ぞろえになるのかワクワクしてます。
バウムだけなくカレーも美味しいですよね。
おいらはグリーンカレーがお気に入りです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する