![]() |
![]() |
グレーの方…
■バーグハウス バイオフレックス45
某山道具紹介サイトでとても評価が高かったので買ってみました。
まず基本的なところでは、
二気室構造。
背面長調整なし。(商品に男女用の区別有)
基本荷室の40Lで、トップの拡張で+5Lといった感じ。
レインカバー付。
このシリーズ一番の特長は回転するウエストベルト。
背負ってみるまでは「なんか良い事あるのか?」と半信半疑でしたが、実際歩いてみて実感。これはとてもgood。
歩いていると意外とザックが左右に振れていることがわかるのですが、ウエストベルトがスイベルして動くのでザックと体の一体感がブレません。
その他全体的な荷重バランスが良くて、荷物の重みを体に感じません。
いまいちな点を挙げるとすれば、各調節ベルトが幅が狭めの割に摩擦が強くて締めと緩めの調節がスムーズにできないこと。
あとジッパーの作りがちょっとちゃちい感じ。
赤い方…
■ホグロフス マトリックス40
こちらはお店で実物を背負ってみて、夫婦ともに直感的に素晴らしいと感じたので買いました。
そのときお店にあった主要なザックは一通り試してみましたが、他のより頭一つか二つくらい抜けた素晴らしい一体感です。
たぶんウエストベルトの包み込むフィット感がその感覚を生んでると思います。
背負い心地だけで言えばグレゴリーもほぼ同等でしたが、グレゴリーの背面メッシュのザックは背中が湾曲していてメイン荷室の容量が少ない&パッキングしづらいということをもう経験済みなので敬遠しました。
そして、ホグロフスのザックは細部にわたってものすごく作りが良いです。
すべてのベルトに余った部分を束ねるベルクロが付いていたり、指を引っ掛けるだけでスムーズに開く荷室の吹流しや、各種ベルトやジップのスムーズな動きなど、すべての部分にまじめな物作りを感じます。
実際に背負って歩いてみると、フィット感が良いせいかやはり荷重を体に感じません。
ショルダーハーネスは結構肉厚ですが、実際には肩への荷重はよっぽどの大荷物で無い限りかからないと思います。
逆にいえばそれなりの荷重にも耐えうる設計だと思われます。
背面長調整付。
レインカバー無。
荷室トップで+10L位拡張可能。トップリッド可動。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する