![]() |
![]() |
HOME >
yadakeさんのHP >
日記
市のLINEに登録しているので連絡が入った。今日は恥ずかしながら全然知らなかった市民の日。足利市立美術館で現在開催中の山姥切国広展(やまんばぎりくにひろてん)が観られるという。昨今の刀剣ブームは凄いらしく抽選で、しかも1時間限定で鑑賞出来るらしい。今日は休館日なのだが、そういう経緯もあり市民なら休館日も開放して観てもらおうという事みたいだ。しかし無料という太っ腹にはならず、しっかり¥1500徴収された。特に強い興味があるわけでは無いが市財として購入した経緯から、観ておかねばと安易な気持ちで拝見した。刀は沢山展示されていたが「本作長義」と「山姥切国広」が並んでいる様は圧巻である。素人の私でも他の刀とは迫力と存在感が違う。両刀とも初めて観るのだが「本作長義」の方に惹かれてしまった。「山姥切国広」は「本作長義」を模して作られたので、本家の迫力が私の心に響いたのかもしれない。久しぶりに刀を観て奥深さを知れた一日だった。
山姥切国広展
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する