![]() |
これまでは千葉県内の自宅からクリニックに通うだけだったのですが、今回はドックついでに楽しんでしまおうと思い車中泊滞在することにしました。大昔に1年間だけ幕張に住んでいたことがあるのですが、当時から大分様変わりしていますね。
海浜幕張には大きな駐車場が多くプロ野球の試合があったり、幕張メッセでイベントがあるとき以外は空いていて、だいたい24時間駐車で上限1000円くらいです。
ほとんどの駐車場が歴日単位で上限課金されるのですが、入庫時点から24時間の単位で課金され、しかも「プレナ幕張」や「三井アウトレットパーク幕張」でお買い物すると300円券がもらえる駐車場を見つけましたので、結果的に1日目は700円(300円券1枚適用)、2日目は100円(300円券3枚適用)、2日間合計800円で駐車できました。ただし平日は「三井アウトレットパーク幕張」でお買い物しても300円券はもらえないので注意が必要です。
2025年8月29日(金)1日目
07:09 駐車場に入庫(便利のいいように駐車場のトイレの近くにとめました)
10:00 人間ドック1日目受診(各種検査+大腸内視鏡検査)
15:00 人間ドック1日目終了
16:00 猛暑の中30分弱歩いて「JFA夢フィールド幕張温泉 湯楽の里」へ
初めて来て戸惑いましたが、靴ロッカーの鍵に付いているIDで入口ゲートを開けて入り、帰りに自販機で清算後出口ゲートを出られるシステムです。
内湯も窓を全開放していたので外湯と同じ状態でオンショアの風が気持ちよく、人がたくさん湯舟に滞留していました。平日なのになぜが人が多かった・・・。
千葉沿岸は海風があるので、猛暑であるにも関わらず埼玉より体感的に涼しい気がします。
(写真は記事最下部URL参照)
17:15 送迎バスで海浜幕張駅へ快適に戻る
⇒行きは駅から送迎バスがあること知りませんでした・・・。
17:30 プレナ幕張の「さくら水産」で、大腸内視鏡検査後なので軽く打上げ、2000円以上
⇒300円券1枚ゲット!
以下「海鮮丼」。(写真撮り忘れたのでお店のホームページから)この前にビールジョッキ、揚げ物、お通しから始めました。
(写真は記事最下部URL参照)
夕方〜 荷台エアコンフル稼働で車中泊により就寝
⇒ちょっと飲み足りなかったのでコンビニで買って荷台でやりました・・・
2025年8月30日(土)2日目
07:00前 一旦出庫(300円券1枚適用)、すぐに入庫
300円券がどのように適用されるか不明だったため24時間超える前に念のため。結果的に連続2日間で置いていても同じだったようです。
07:45 人間ドック2日目受診(胃内視鏡検査)
09:45 人間ドック2日目終了
10:00 「三井アウトレットパーク幕張」の「モンベル」で3000円以上のお買い物
⇒300円券2枚ゲット!
アウトレット価格になっている トレッキング用のシャツとインナーを購入。
11:30 「三井アウトレットパーク幕張」の「chawan」で1000円以上のお食事
⇒300円券1枚追加でゲット!
またまた写真とるの忘れたのでお店のホームページから。「うなぎご飯」美味でした。
胃内視鏡後なので、このような食事を探していました!
(写真は記事最下部URL参照)
13:00 帰宅
以上、どうでもいい話なんですが・・・宿泊代を極限に減らし好き放題やりました・・・という記録を日記のつもりで残してます。
https://www.haseatskier.com/archives/45479714.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する