|

山トレーニングとしてはハーフでも十分なのですが、抽選に当たったもので出ることになっています。アクセスも確認しておきたいし、そもそもハーフを2回走るってどういうこと。膝はどうなるの。35Kmくらいから足が動かなくなるって聞くけど、どんな感じ。栄養はどう補充するのかしら、途中トイレ行きたくならないかしら・・・などなど
結果、走って感じが何となくわかりました。横浜名所を巡るマラソンは素晴らしいですね。横浜スタジアム、山下公園付近は知っているのですが、赤レンガ倉庫やみなとみらい、横浜税関など地理的感覚が分かりました。山下公園から折り返しまでは高速の下を走るのでちょっと単調です。
案の定折り返し地点から急に右膝の外側に痛みが発生しました。走る姿勢を少し変えたりしてごまかしていましたが、ファミマでエネルギーチャージ(エネルギー100KCalと180KCalのゼリー2つ購入)をしたらすぐ解消。効果にビックリ。
山下公園に戻る38Km付近では足が棒になりました。信号待ちで休むと、走りだしが重い。歩道の段差もきつい。時間にして4時間30分ほど。4時間切りを目指してトレーニングしたいと思います。
帰って、再度ネットで調べると、フルマラソンでは筋力トレーニングは必須と書いてありました。まずはスクワットです。正しいスクワットの仕方を勉強して、朝、昼、晩30回。これまで、筋力トレーニングは全くしていませんでしたが、かなり効果がありそうなので続けていくつもりです。
ところが、本日インフルエンザA型でダウン。会社もお休みして、5日間は自宅謹慎。アリャリャ・・・トレーニングが

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する