ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> okusanさんのHP > 日記
日記
okusan
@okusan
9
フォロー
15
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
okusanさんを
ブロック
しますか?
okusanさん(@okusan)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
okusanさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、okusanさん(@okusan)の情報が表示されなくなります。
okusanさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
okusanさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
okusanさんの
ブロック
を解除しますか?
okusanさん(@okusan)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
okusanさん(@okusan)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 05月 01日 09:53
未分類
第12弾丹沢大山やまなみ グランドスラム賞
令和5年度の丹沢大山スタンプラリーのグランドスラム賞が届きました。4シーズン塔ノ岳、鍋割山、大山に登るのですが、以外に大変です。何とか達成できて良かった。
3
続きを読む
2023年 05月 30日 08:35
未分類
第11弾2022年度丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリーグランドスラム賞
ふふ・・・ 2022年度も丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリーのグランドスラムを達成しました。 昨年度も季節に関係なく4回丹沢を巡ればグランドスラムを達成できたので、それほど苦労しませんでした。 これが春、夏、秋、冬4シーズンで4回だと意外に大変。そして今年度それが復活。 トレーニングに丹沢は
14
続きを読む
2022年 05月 16日 11:42
未分類
丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリー
ふふふ 2021年度も無事グランドスラム達成です。 昨年度もシーズンに関係なしで4回スタンプラリーをコンプリートすれば、グランドスラムでした。今年度もそのルールは引き継がれるようです。 大山、鍋割山、塔ノ岳そしてヤビツ峠レストハウス。まとめてスタンプをもらうのは、それなりに大変でした。 202
17
続きを読む
2021年 06月 03日 20:44
未分類
第9弾『丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー』グランドスラム賞
ふふふ・・・ 第9弾もグランドスラム達成です。コツコツ丹沢の山を登ったご褒美です。 コロナ禍で大変だったけど、うれしい。連続8回達成!! 記念品がなかなか届かなくて、台紙を投函し忘れたかと心配しました。 HPを見てみたら、4月末までの登頂をOKとし、記念品の発送も5月中旬からとの事でした
19
続きを読む
2020年 04月 17日 21:07
未分類
第8弾Let'sGo!丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリーグランドスラム賞
ふふふ・・・
届きました グランドスラム賞 なかなか、趣のある包装ではないですか。どれどれ開けてみましょう。 おっ。これまでにないデザイン。 いや〜うれしいな〜がんばったな〜
8
続きを読む
2019年 04月 22日 10:30
未分類
Let'sGo丹沢大山登頂スタンプラリーグランドスラム賞届くが・・・
第7弾のスタンプラリーグランドスラム賞が届きました。このために、がんばって、4シーズン丹沢と大山に登ったのだ。 でも、封筒の表にヤマト運輸さんのシールが貼ってあって、輸送中に壊してしまいました、お詫び申し上げますと書かれています。 え〜!と思って開けてみると、ピンが根元から取れているではないです
17
続きを読む
2019年 04月 18日 20:42
未分類
Let'sGo丹沢大山登頂スタンプラリー景品とどく
毎年春、夏、秋、冬の4シーズン、Let'sGo丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリーを挑戦していますが、今日景品が届きました。冬バージョンの景品が当たったのでしょうか。 モンベルさんのマイクロハンドタオル定価580円とクリアボトル0.5L定価970円 それとも、これがグランドスラム賞? まさかね。で
16
続きを読む
2018年 03月 31日 08:48
未分類
第6弾丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリーグランドスラム賞
必死の思いで年4回、春、夏、秋、冬と丹沢と大山を登ったご褒美としてグランドスラム賞が届きました。毎度3月ぎりぎりです。 今回はピンバッチとたんまる君ストラップの2つが入っていました。 スタンプラリーのサイトを見ると、グランドスラム賞がたんまる君ストラップがピンバッチと間違えて表記していたそうで、
11
続きを読む
2017年 09月 11日 12:05
未分類
トレラングッズ筆おろし
以前購入していたトレランザック、トレランシューズを使って、トレランもどきをしました。そのレポートです。 トレランザックは[アルティメイトディレクション] ハイドレーションバッグ JUREK FKT VEST 、シューズはモントレイル トランスアルプスII。 ザックはベストタイプ。横揺れし
18
続きを読む
2017年 04月 01日 22:57
未分類
第5回大山・丹沢スタンプラリーグランドスラム!!
ふ、ふふ、ふふふ・・・
第5回大山・丹沢やまなみ登頂スタンプラリー(注)グランドスラム賞とったど〜
いつも、ぎりぎりだけど、やりきった感がとてもある。 ヤマレコユーザさんもたくさんやっている思うけど、地元の自分でも大変
。 いつも、登ることを迫
19
2
続きを読む
2017年 03月 26日 15:30
未分類
丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー冬バージョン
やっと・・・やっと 第5弾Let's Go!丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー冬バージョン完了しました。お山のスタンプは先週終わっていたのですが、大山観光協会がまだだったので、今日貰ってきました。普通はここで登頂確認な訳ですが、てぬぐいは品切れで後日送付になりますって言われました。あららっ、昨年と
11
続きを読む
2016年 12月 12日 20:17
未分類
ヘルニアになってしまった
1ヶ月ほど前から右お尻の筋肉が痛くなり、しばらくしたら右足首までシビレが・・・ しばらくしたら治るだろう、と思っていても右足のシビレはとれない。 意を決して今日整形外科へ。MRIもとって「ヘルニアですね」。おしりの出っ張りが始まるあたりの椎間板が神経を圧迫していました。 あまり効かないようで
22
6
続きを読む
2016年 11月 06日 21:30
未分類
丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー秋の陣
今日、例年としては早めに丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー秋バージョンの手ぬぐいゲットです。お山でのスタンプは2週間前に頂いたのですが、大倉どんぐりハウス、大山観光案内所のスタンプがまだでしたので、先週と、今日で自宅からジョギングでいただきに行きました。大倉へは往復26km、大山観光案内所は往復1
20
続きを読む
2016年 06月 20日 18:34
未分類
2016丹沢大山スタンプラリー春バージョン手ぬぐいゲット
2016年丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー春バージョンやっと終了しました。本日、大山観光案内所に出向き、登頂確認と、春バージョン手ぬぐいをもらいました。 今日は昨日の登頂による筋肉痛があったのですが、ストレッチしなくては、の思いから、おおね公園でテニスを3時間した後、自転車で大山ケーブル駅
22
続きを読む
2016年 02月 16日 18:55
未分類
富士見パノラマでスキーそして帰りは雪
日曜、月曜と変な天気だった。 日曜日の朝は大雨だったが、気温は高め。正午くらいになると雨は上がって、気温はぐんぐんと上昇。近くの公園でラントレをしていたら、風と暑さで30分ともたなかった。 月曜日は息子と長野県諏訪南にある富士見パノラマへ初滑りに行ったのですが、ゲレンデは氷だな〜と思いな
30
4
続きを読む
2015年 12月 01日 12:17
未分類
名曲コンサート
秦野で生活していると、ここは自然は豊かでスポーツも楽しめるのですが、どうも芸術系に飢えてきます。世間の流れにも疎くなります。 と言うことで、先日週末ハーフの試走の後、ミューザ川崎シンフォニーホールで神奈川フィルのコンサートを聴いてきました。プログラムはブラームスのピアノコンチェルト2番とコルンゴル
14
4
続きを読む
2015年 06月 21日 09:43
未分類
テント泊用エアマット
テント泊用エアマット買いました。 購入したのはJR GEARのInsulated Traverse Core#IMT035(510g)(7,360円)とDRY PUMP(空気入れ2,600円)。 これまで、サーマレストのアコーデオンタイプのマットを使ってきました。厳冬期の八ヶ岳テント泊で、
26
続きを読む
2015年 05月 08日 21:18
未分類
夜はフランス音楽で♪
今日は大岡山の大学でチョッとしたお仕事。せっかく東京方面に来たので、コンサートは無いかとネットで調べたら、中野区の野方と言うところでピアノの演奏会を見つけました。値段も1500円とリーズナブル。当日券もあるということで、聴いてきました。工藤セシリアさんという方で、フランス生まれの日本人。おとうさんは
8
続きを読む
2015年 05月 06日 17:28
未分類
息子の結婚式
5月5日は息子の結婚式でした。同じ高校時代から付き合って10年。結構長くお付き合いをしていたようです。 私は鼻から下が日焼けした顔で出席です。 主賓で息子の上司から3つの提言がありました。 1.いつも笑顔で 2.前向きで 3.感謝の気持ちを持つ おまけで、先輩、同僚、身内、いろんな方
14
2
続きを読む
2015年 04月 04日 21:38
未分類
丹沢・大山登頂スタンプラリー グランドスラム賞
フフフ・・・
Let'sGo!丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリーグランドスラム賞が秦野市観光協会から送られてきました。これは、大山、塔ノ岳、丹沢山、鍋割山の4つの山を、春、夏、秋、冬と4回登頂して
、スタンプをそろえないと貰えない、ハードルの高い賞なのです。エヘ
14
4
続きを読む
2015年 03月 28日 08:09
未分類
Let'sGo!丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー冬バージョン
本日朝、仕事前に早起きして、大倉のどんぐりハウスでスタンプラリー登頂確認をしていただきました。冬バージョンの手ぬぐいGetです。3月末ぎりぎりでしたね。 4月からの第4弾ではスタンプの場所が一部変わります。 大山がこれまで、下社でしたが大山山頂になるようです。屋外設置でいつでも利用可能、と記
6
続きを読む
2014年 12月 15日 22:33
未分類
ナンガ:スーパーライトダウンパンツ購入
冬にテント泊に備えてダウンパンツを購入しました。 まずは下調べ。 ダウンジャケットはユニクロでも安く売っているのですが、残念ならがダウンパンツは売っていません。アマゾンで「ダウンパンツ」で検索すると良く出てくるのが、ナンガとモンベル。ナンガは10,000円弱の金額から20,000円位で4種類ほど
31
2
続きを読む
2014年 11月 10日 19:21
未分類
丹沢・大山スタンプラリー 秋バージョン手ぬぐいもらいました。
先週の月曜日、丹沢大倉のどんぐりハウスで登頂確認できなかったので、今日大山観光案内所に行って、登頂確認していただき、秋バージョンの手ぬぐもらいました。
ついでに、吟醸生酒をおちょこ(200円)でしたづつみして、さらに金井酒造の小天狗(620円)を買って、味見 [[bo
19
続きを読む
2014年 10月 15日 22:37
未分類
神戸出張
今週3日間は出張です。 平成26年度下期の期初会議が関西方面の営業所であるため、商品の説明で訪れました。 場所は神戸長田。まだ時間が早いのがお昼を食べるために、地下鉄新長田駅を上ると、鳩が、だらしなく、横になっているではないですか。
なんだ、ここは? すると、「鉄人モニュメ
22
続きを読む
2014年 09月 19日 16:51
未分類
あべのハルカス展望台
大阪出張ついでにあべのハルカス展望台に行ってきました。 入場料1500円。ワクワク♪ 2階から16階までのエレベーターは外が見えるのですが、乗り換える16階から60階までは外が見えません。真っ暗のなかにLEDが流れ星のように光ります。 ものすごいスピードでエレベーターは60階300m、ハルカス30
33
続きを読む
2014年 08月 27日 22:11
未分類
秦野の茹でピー
丹沢のふもと、秦野は昔はたばこの産地でした。いまでも秦野のお祭り(9月27日〜28日)はたばこ祭って言います。たばこ音頭って言う踊りもあり千人パレードも行われます。わたしは、踊れませんが、女房は毎年、ジャージで踊っているそうです。(私は見たことないが) 今は、たばこは作っていない代わりに、落花生と
22
2
続きを読む
2014年 08月 25日 18:02
未分類
丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー夏バージョン
今日大山の阿夫利神社でスタンプを押させていただき、丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリーの夏バージョン手ぬぐいを貰いました。夏バージョンは8月までと思っていましたが、9月までのようで、あわてる必要はありませんでした。秋バージョンは10月〜11月の2ヶ月間です。 久しぶりに大山に行ってみましたが、大山寺
12
続きを読む
2014年 08月 10日 21:05
未分類
お盆休み。私は…
本土では台風の影響で、お山の計画を取り止めている方がたくさんいるのでしょうね。被害もたくさん出ているようです。実は私は台風をすり抜け、昨日から家族で沖縄に来ています。沖縄は台風一過で素晴らしい天気です。沖縄の海って砂浜もみんなサンゴなんですね〜。 そしてはじめてのスキューバダイビング。イヤー美
22
6
続きを読む
2014年 06月 15日 22:28
未分類
オペラの超メジャー『カルメン』スロヴェニア・マリボール国立歌劇場
山の話ではありません。 今日はサッカーワールドカップで落ち込みながらも、オペラの超メジャー、ビゼーの『カルメン』スロヴェニア・マリボール国立歌劇場をよこすか芸術劇場で観てきました。 なにせ、唯一中学校の音楽の授業でレコード鑑賞した経緯がある曲です。大人になっても、管弦楽を聴く中で、カルメンはたく
5
2
続きを読む
2014年 06月 11日 21:43
未分類
伊勢原市あやめの里
今日は雨でうっとうしいのですが、ちょっと外に出かけ伊勢原市のあやめの里で、花菖蒲を見てきました。 12000株ほどあって「かながわの花の名所100選」の一つだそうです。 山の花にくらべて、派手ですがこれはこれで美しい。 紫の色をメインに、白、黄色、これらがまざりあって素敵な花びらになります。
15
続きを読む
2014年 05月 19日 15:51
未分類
丹沢・大山スタンプラリー ミニてぬぐい春バージョンもらいました。
昨日丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリーで全山スタンプもらったにもかかわらず、大山観光案内所が閉まっていたためタオルがもらえませんでした。 ただいまタオルもらいました。足がマメだらけで痛いのですが2時間近くかけて来ました。帰りはどうしましょうか。バスに乗る ?歩く? 走って帰りました。
7
続きを読む
2014年 04月 20日 16:34
未分類
伊勢原市渋田川の芝桜
ジョギングがてら、伊勢原市の渋田川沿いに植えられている芝桜を見てきました。 上谷地区の鈴木健三氏が、奥多摩より一株の芝桜を持ち帰り、昭和45年頃、渋田川の土手に植えたのが始まりだそうです。今では、地域の方が協力して、手入れをされています。地元では有名な場所で、かながわ花の名所百選にも選ばれています
11
2
続きを読む
2014年 04月 15日 21:45
未分類
丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー 当選!
スタンプラリー プレゼント当選しました。 仕事から帰ってから宅急便がくる。品名を読むと、スタンプラリーご当選と書いてある。 ウッソー ! \(^o^)/ LED LENSER SEO 5 ヘッドライト 約6000円相当 一生懸命丹沢に通っていると良いことありますね。ウフフ・・・
16
2
続きを読む
2014年 04月 07日 09:33
未分類
城山・かたくりの里
レコで人気の城山・かたくりの里に行ってきました。 みなさんは高尾山や城山のハイキングを組み込んで行かれるようですが、私は女房と南大沢のアウトレットに行く予定でしたので日記で。自分としては颯爽としたハイカーがうらやましかった。 かたくりは4月の中旬くらいまでなので、しぼんでいるのもたくさん
16
続きを読む
2014年 02月 27日 21:28
未分類
グランドスラムの達成の件
丹沢・大山やまなみ登頂スタンプラリー2013グランドスラム賞達成記念。ピンバッチフレーム貰いました。やっと・・・! でも保管の仕方がいまいちわからない。写真2で良いのでしょうか。これじゃピンバッチが見えないのですが。
2
続きを読む
2014年 02月 04日 21:44
未分類
富士山トイレットペーパー
富士山の登ろう!トイレットペーパー 新東名の藤枝付近のパーキングによったら、かわいいトイレットペーパーが売っていました。ひとりでうけて3つ買ってしまいました。 紙には5合目から頂上までマンガが書いてあります。逆さ富士山も作れます。1巻き120円。いかが?
6
続きを読む
2014年 01月 03日 18:02
未分類
上質なニューイヤーコンサート
今日は横浜みなとみらいホールで、ウィーン.ヨハン.シュトラウス管弦楽団によるウィンナワルツ.ニューイヤーコンサートを聴いてきました。とても上質で品があり観客と一体になった楽しいコンサートでした。「美しく青きドナウ」のワルツのアンサンブルは全くばらつきがないし、管楽器、打楽器は音楽に溶け込み、決して響
6
4
続きを読む
2013年 12月 15日 16:25
未分類
今日第九聴きました♪
今日午前中はマンションの管理組合のお手伝いでした。午後は何しようかなっとネットを見ていたら、近場で第九やるじゃん。 ベートーベンの第九は超有名。先週に続き、こりずに今日も聴いて来ました。 茅ヶ崎市文化会館で神奈川フィルハーモニー管弦楽団と地元の合唱団。 先週は音大出身のアマチュアのオケ
3
4
続きを読む
2013年 12月 08日 18:31
未分類
年末恒例と言えば、第九!
12月になると、年末恒例の第九! 伊勢原市文化会館で昭和音楽大学の卒業生オーケストラと、地元の方々の合唱によるベートーベンの第九を聴いてきました。1500円というとてもリーズナブルな金額で聴けるのは、大変ありがたい事です。オーケストラもプロを目指して頑張っている方々なのでなかなかのものでした。合唱
6
続きを読む
2013年 06月 03日 15:22
未分類
ママさんバレーとドリームチーム対戦
昨日、女房所属するママさんバレーチームと元オリンピック選手で編成されたドリームチームが対戦するということで、秦野総合体育館に見に行ってきました。 ドリームチームは 背は高く、足は長いし、顔は小さい。 スポーツ選手はかっこいい。 いまさらながら、選ばれその道を極めている人は凄い!と思いました
9
続きを読む
2013年 04月 19日 12:42
未分類
リスト 巡礼の年
リスト 巡礼の年 30年以上前ですかね。私、ピアノ曲を中心にクラシックを聞いていました。 当時ソビエト連邦のピアニストと言うと、エミール・ギレリスさんが 有名でした。当人曰く、テクニックならば自分よりすごい人がいる。 と言うので表舞台に出てきたのが、ラザール・ベルマンさん
8
続きを読む
2013年 04月 02日 23:29
未分類
ピアノ・リサイタル 行く
今日 午後7時から 横浜みなとみらいホールでユリアンナ・アヴデーエワさんのピアノ・リサイタルに行ってきました。この方、2010年ショパンコンクールでマルタ・アルゲリッヒさん以来の45年ぶりの女性優勝者だそうです。 チケットポンテで半額券が手に入ったので行ってきました。 曲目 バッハ フ
5
6
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
オペラ(28)
グッズ(13)
ジョギング(34)
クラシック(3)
未分類(42)
訪問者数
76900人 / 日記全体
最近の日記
2024年度のレース結果まとめ
第12弾丹沢大山やまなみ グランドスラム賞
第71回勝田全国マラソン完走
第11弾2022年度丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリーグランドスラム賞
第38回大山登山マラソン
第70回勝田全国マラソン 完走いも
丹沢大山やまなみ登頂スタンプラリー
最近のコメント
fuyuchan1979さん
okusan [04/12 14:57]
okusan さん
fuyuchan1979 [04/08 21:33]
fuyuchan1979さん
okusan [02/06 17:07]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02