|
|
以前西丹沢の畦ヶ丸から檜洞丸までぐるっと一周したとき、膝が痛くなって後ろ向きで下山した記憶があります。私の場合20Km程度の山行であれば、膝が痛むことはありません。しかし30kmを越えると怪しくなってきます。マラソンも30Kmを越えるあたりから、膝の外側に違和感が襲ってきます。これまでの30km走やフルマラソンの試走をしてみると、やはり膝に痛みが襲って来て急にペースダウンしてしまいます。走りこみやスクワットで筋肉を鍛える必要があるわけですが、多少文明の利器も活用したいな・・・と。
まず、ワコールのCWXでは不十分でした。そこで、キネシオを使って、テーピングをして見ました。
ドラッグストアーで売っている5m位のキネシオではすぐに無くなってしまいます。そこで、アマゾンで調べると、32mのキネシオ。箱から開けてその大きさにビックリ。これで2,180円。
撥水系ではないので、汗でジットリする可能性はありますが、意外と粘着性があるようです。お風呂に入ってもはがれません。足首回りは1週間ほど付けっ放しできました。膝への付け方はピップスポーツサイト
http://www.pip-taping.com/howto/hiza/000208.html
をそのまままねてみました。
これで、30Km走、40Km走を行いましたが、膝の痛みは全くありませんでした。これは結構行けるのでは・・・と。
写真1は32mのキネシオ。左の透明な入れ物は5mのもの。写真2は汚ない足で申し訳ないですが、テーピングした膝
okusanさんこんばんは〜!
私も以前膝が痛くて暫く接骨院に通っていたことがあります。先生にキネシオの巻き方を教えてもらいました。cw-xをはいていると膝は痛くならないですね。でもやばそうな時は、キネシオを巻いて行きます。
100均でもキネシオが売っていて使ってみましたが、皮膚がかぶれました。^_^;
kitausagiさん こんにちは。
キネシオって、肌の弱い人にはちょっと向かないみたいですね。いろいろなメーカを試している人もいるようです。さすがに、100均はかぶれますか。ちょと怖いですね〜
またまた、マラソントレーニングばかりで、お山はごぶさたなんですよ。体力強化が目的なのに、本末転倒になっています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する