![]() |
![]() |
![]() |
スキー場レストハウスまでは車両通行可能です。
そこから先は林道整備開始しましたので通行止めです。
徒歩ではレストハウスから林道を歩くようにして作業車の出入りがある場合は十分に注意して平和像までは歩けます。
リフト最終降り場から先の第一カーブの斜面をショートカットすれば平和像駐車場エリアに抜けれます。そこから先はまだ添付図のように残雪がところどころあります。
登山口からは日当たりの良い処は雪は消え始めていますが烏帽子尾根合流前まで、そこから頂に向けては冬山装備が必要です。画像を掲載しないのは、一番歩き難い時期となりましたし、一昨日は霙と、気温次第でまだ今年は降雪の可能性もあります。迂闊に安易な行動で遭対協のお世話になられるようなことを避けるためです。片貝側からのほうがまだ雪上アクセスは良いかと思います。
夏山開き前のトレーニングがてら、ということでしたら平和像までの往復1時間程度で様子見として頂ければ幸いです。
連休には平和像までは車で行くことが可能になるかもです。そこから先は残雪からの、烏帽子尾根手間、頂上、駒は雪山ですので装備、時間配分にご注意のうえ、安全第一で山を楽しんでくださいませ。雪庇は例年通りな感じです。なお、野生動物も雪解け地点では出没し始めていますのでご注意下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する