ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > masuzoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2016年 12月 11日 22:32未分類

新潟の里山もすっかり雪景色に!

土曜日、日曜日と越後白山(1020m)へ行って来ました。 山頂付近は膝までの積雪o(^▽^)o いよいよ冬シーズン到来です! 今年はどれ位雪が降るのか楽しみですね〜〜
  11   4 
2016年 08月 09日 14:04未分類

標高2,500m越えでも、かき氷でキンキンに!!

毎日暑い日が続いてます。 こんな日は、山も暑い! 涼しいはずの北アルプスも今年は、例年になく暑い!! でも、鏡平にはなんと「かき氷」がぁ〜 燕の合戦小屋のスイカもイイけど、 砂漠のオアシス、鏡平のかき氷もオススメです( ^ω^ )
  12   4 
2016年 02月 28日 08:50未分類

うつくしま、ふくしま!!

昨日もまたイエローフォールに行ってきました! 今度は総勢10名で(^^)/ 地元の新聞記者から取材されました(^◇^) なんと今日の朝刊に載るとのこと。 「あ、新潟だから福島の新聞を見れない〜」 と言ったら、「HPでもUPする」と やった〜と思ってHPを見たら、載っていな
  21   1 
2015年 12月 06日 13:42未分類

親子でクライミングジムへ!!

土曜日からクライミングのリハビリを始めました! 入会金が無料だったので亀田のジムへ。 親子体験会が二人で2.100円(90分)。初心者体験コースは、クライミングの説明(1時間)付き二人で1.300円(90分)。後者を選び、次男と楽しみました^_^ 丁寧な説明だったので、子どもも大喜び! ま
  18   4 
2015年 11月 23日 14:05未分類

早朝に車が突然トラブルに!

今日は御神楽岳に行く予定が、行く途中のエンジントラブルで中止になりました 家から津川に着く手前、三川で水温計の警告ランプが点灯 路肩に寄せ一度停止し、エンジンを切ってラジエターオイルを見たところ、液量は規定値に十分達しているのを確認。もう一度エンジンをかけると
  38   5 
2015年 10月 25日 19:28未分類

紅葉を通り越し、アラレと霧氷の二王子岳!!

仕事で二王子岳に行ってきました! 紅葉はどうかと思いましたが、五合目からは落葉してました。 いつの間にか秋が終わってました・・・・・ そして山頂の気温は2℃!! 冬は、もうすぐそこまで来ていました。 そのあと寒くなったので、氷点下になったかも・・・ 霧氷ができていたのでムチャク
  19   4 
2015年 06月 14日 11:43未分類

やってもうた〜( ;∀;)

四月から自分の行きたい山に行けず、やっと今日から行けると思ったのにぃ。 昨日、調子に乗って体育祭のリレーに出てしまい、やってもうた〜 アキレス腱部分断裂!! 全治12週間!!! 秋まで山はお預け〜 ショ〜ック(ToT)/ お酒も当分ダメだとのこと ダブルショ〜ック(ToT)/ 今
  15   12 
2015年 05月 24日 16:54未分類

ぜんぜん登れな〜い(;_;)

久しぶりに杉滝岩へ! と、仕事の合間をぬって行ったのが5月20日(水)。 実に7か月ぶりの外岩。 岩に触ってみるも・・・登れな〜い。 腕がかなり落ちている(;'∀') それで今日は久々にお休みだったので、午前中だけリベンジしに行ってきました。 いろいろと教えてもらい、リベンジ達成!!
  11   6 
2015年 03月 15日 20:24未分類レビュー(調理器具&ボトル)

何とも味のある灯油ストーブ!!

天気がイイのに今日も仕事だったので山に行けず、モヤモヤした気持ちを抑えるべく帰ってきて道具の整理!! そしたら、段ボールの奥底から出てきた金属塊!!! おおっ、懐かしぃ〜 コールマンのピーク1が出たころから使わなくなったから、かれこれ20年以上そのまんま・・・・最近は、ガスストーブしか使わない
  22   6 
2015年 03月 14日 16:30未分類

偵察で二度の驚き!!

3年前と4年前、以前入ってた山岳会の会山行で企画された「矢筈岳」!! マイナー12名山の中のト〜ップ 奇跡のように残された山塊の盟主であるとともに、 新潟の山屋なら避けては通れないピーク。 どれくらい前からか、憧れていた山の一つ。 当時、平日しか休みが取れず、残念な
  15   2 
2014年 11月 03日 21:10未分類

プルージックで登るって大変!!

今日は、仕事が終わった午後から、echigongakuさんと10mのウォールがある関川ドームでクライミングしてきました。 結構高いウォールに1本目のリードでビビったワタクシ しっかりビレイしてもらったので楽しく登ることができました。 腕が疲れたので、途中にgakuさんのロープワーク講
  33   2 
2014年 10月 26日 21:45未分類レビュー(シューズ)

アプローチシューズ

シューズの話を 入っていた山岳会では、御前ヶ遊窟を登るとき、登山靴か沢靴+クライミングシューズで行くと良いと案内されていました。確かに今回行ってみて、快適に登るにはベストな選択だと思いました(登山靴で登っている方のHPを発見し、登山靴は登りにくいとのコメントが書いてました)。でも2足は面倒くさい。
  29 
2014年 09月 21日 09:58未分類

岩トレでスッキリ!!

昨日は朝から夕方まで、新発田市の杉滝岩に行ってきました。 3か月ぶりの岩トレ、今回は何と このレコで知り合いなったechigonogakuさん, nachumikanさん、Sさんと朝から夕方まで一緒に楽しみました。 echigonogakuさんからは、バックアップの取り方まで教えて
  17 
2014年 09月 19日 22:18未分類

ヤマレコって凄いですね!!

日記の書き込みから、たくさんの方と知り合うことができました。 そして、その日記への自分の軽はずみな書き込みから、多くの方にご迷惑・ご心配をかけてしまいました。 「しばらく山を離れ・・」なんて書き込み 山好きの方が集まっているこのレコにとんでもないことを・・・・ 大好きな山を辞ようと考えて
  60   4 
2014年 09月 08日 21:22未分類

お休み

いろいろあって、レコをいくつか削除しました。 「いいね」を押してくださった方には急で申し訳ありませんが、自分の記載した内容によって色々な人や自然を傷つけていたことに気づきました。 情報源として良かれと思っていましたが、そうではありませんでした。 浅はかでした。 ご迷惑をおかけした方々には、何
  21   2 
2014年 09月 02日 22:28未分類

お盆の話

北鎌尾根から帰ってきた日に、そのまま宮城の妻の実家へ行った時のこと 親戚が集まっていたので、山好きの叔母に槍ヶ岳へ行ってきたと報告した 「どのルートで行ったの?」と聞かれたので、知ってるかなと思って「北鎌です!」と答えた そしたら、「50年前の7月に行ったことがある」と驚きの言葉が返ってき
  56   4