![]() |
![]() |
カーフェリーを予約し、かなり早めに休暇の届けを出す
そのころにはコロナウイルスも落ち着くだろうという希望的観測で予定を立てた
去年の佐渡行きは行きたいと思っていた場所にはだいたい行けたが、プランニングが適当なせいか思うようにいかない部分も少なからずあった
今回はドンデン山荘からの金北山を予定しているが、行けるかどうか
去年の佐渡行きの記録:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1801449.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1801726.html
画像左:
北沢浮遊選鉱場
ここはまた行ってみようと思う
画像右:
宿根木の岩屋山石窟
ここもまた行く予定
島内の移動は意外に時間がかかる
emile_さん、こんにちは。
私も昨年佐渡に行って(船酔いしたのに)楽しかったので、少し時期をずらしてまた行きたいと思っていたのですが上手く休みがありませんでした;楽しんで来てくださいね。私は白瀬登山口や石花登山口から歩いてみたいです^^
どうもこんばんはminislopeさん
カーフェリーは旧型のおけさ丸が安定してて、最新型のあかねが一番揺れるとかいうことらしいです
(もちろんその日の天候で揺れは大きく違ってきますが)
今回の佐渡行きも前回同様、山歩きよりも観光がメインになりそうです
いろいろ行きたい場所は多いですが時間も体力も限られているので、どこへ行くか今から思案中ですね
emile_さん、こんにちわ。
佐渡島。。金山関連が世界遺産に登録される前に
一度行っておきたいです。
悩ましいのがやはりアクセスですね。
フェリーは高いし、かといって現地レンタカーだと
今度は車中泊がしにくくなるし。
バイクとテントも考えましたが、敦賀までがしんどい。
金北山にも行ってみたいですね。。(*´▽`*)
実際同じ県内でもなかなか行きにくい
どうもこんばんはk-yamaneさん
相川の北沢浮遊選鉱場は産業遺産好きなら必見ですよ
世界遺産登録のほうは・・・どうなるんでしょうねぇ・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する