![]() |
![]() |
![]() |
画像左:
左上:
アルマンディンガーネット
蛍光灯下では色が綺麗に見えないといわれているが、この撮影で使ったLEDライトの下では十分に鮮やかな色が出ている
右上:
トパーズ
鮮やかなオレンジ色
左下:
タンザナイト
紫がかった濃い青
右下:
スピネル
昔、赤色のスピネルはルビーと混同されていたんだとか
画像中:
左上:
モルガナイト
ピンク色の緑柱石
(緑ならエメラルドで、水色ならアクアマリン)
右上:
グリーントルマリン
周りの白っぽい石は水晶
左下:
藍晶石
右下:
ロードクロサイト
菱マンガン鉱
色の綺麗なものは宝石として、そうでないものはマンガンの鉱石として扱われる
画像右:
左上:
魚眼石
右上:
珪孔雀石
左下:
カバンシ石
右下:
クンツァイト
組成も硬度もいろいろ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する