|
午後になって、買ってきたQPコーワのドリンク剤が効いたらしく、遅い朝ごはんだったので、リンゴとお団子で軽くおひるを食べたら、元気が出てしまい、庭仕事。
今年の夏は本当に暑かったらしく、ドウダンツツジ、ベニバナのやつ、が、午前の光だけが当たる場所に植えたつもりが、どうも午後の遅くにも西日が当たるところに植えてしまったらしい、暑かったらしい・・・枯れてしまった。
で掘り起こして、袋に入れ、南無南無と。
そのあとを天地返しをして、腐葉土と苦土石灰をすきこみ、こぼれ種で増えていたリクニスコロナリアと株分けをしたモナルダと、夏の終わりのバーゲンで50円で買って育てていたエキノプスを植えた。
今度は枯れないように、壊れてしまった陶器の植木鉢を金づちでこんこんさらに割って、根をカバーした。
で、元気が出てしまったので、ほかの苗も、買ってきたロシアンセージとアスター、株分けをしたペンステモンも植えた。
夏の間に枯れてしまった寄せ植えも、作り直して買ってきたビオラも植えた。
4月に衝動買いをしたバラの苗、オルフェオとオデュッセイアも鉢増しをした。
ここまで、feveは物は使い終わったら、洗って乾かして、きちんとしまうほうなのだが、小型のスコップがどうしても見つからない。仕方がないので、買ってあったガーデンナイフ(別名山菜取りナイフと言って日本独自のものらしい)を使ってみようと。
刃渡りは20センチ、けっこう鋭く、頑丈そう。熊さんが出てきたらこれで戦えそう。刃先が鋭いので、天地返しも簡単にでき、これはいいものを買ったと。
しかーし、刃先が鋭いのをうっかり忘れ、左手でこびりついた土を取ろうと、ナイフの刃に触れること二回、一回目は素手だったので、スパッと指先を切ってしまった。怖いかもーと皮の手袋をはめ、二回目も・・・しかしそれなりに切れてしまった。
気を付けて使おうと思う>ガーデンナイフ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する