![]() |
![]() |
![]() |
計画
9/23 昼に登山開始。昼・夕食
9/24 朝・昼・夕
9/25 停滞日予定(天気悪いため、3-4時間で登山終わり)
昼は山小屋喫茶で。朝・夕
9/26 停滞日予定(天気悪いため、2時間登山で小屋泊予定)朝のみ 昼・夕は小屋
9/27 朝は小屋、昼・夕
9/28 朝・昼・夕
9/29 15時に下山完了。朝のみ
そんな訳で、合計14食を計画。
カップラーメンは具合が悪くなるので、カロリーが取れて、手軽に出来て、と考えて、
・フルーツグラノーラ 3食(1食は常温牛乳、あとはスキムミルクの粉スティック)
・そうめん 3食(炒め1食)
・札幌塩ラーメン 3食
・おもち3食(ぜんざい、ゴマダレ餅、焼きもち)
・ごはん系2食(牛すき定食、おにぎり(豚汁雑炊))
・パスタ1食(フェットチーネ・明太子味ソース)
以上をそれぞれに適当にあてはめて実行。
行動食に関しては、買ったものの適当。
無印のバウムクーヘン、チーズケーキはカロリーあったものの、一番おいしいと思ったのは、1口ゼリーやセブンの黒糖ワラビ餅かな。
youtubeの「山旅」さんを参考にしたものの、日付別ではなく、種類別にジップロックに分けて保管。野菜はドライを入れ、タンパク質が取れるように、肉の代わりに大豆ミートの乾燥をIN.(ここは真似)
以前は登山後疲れで、自炊したものを食べても気持ち悪くなってしまってたのですが、今回は美味しく食べれる事が多かったので、まぁそういう点では正解?なのかな?
餅は焼くという点がちょっと手間がかかりますが、これで1日の体力が持ちこたえられた感じもするので、今後もやってみたいな、と思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する