![]() |
![]() |
![]() |
紅葉も進んできているだろうし・・・。
てなわけで、昨日も名古屋へハーフマラソンを走ってきました!(^^;
05:50 滋賀の家を出発
途中、新名神からは鈴鹿の山がよく見えていました。
東名阪道に入ってからは御嶽山や北アルプス、白山、中央アルプス、恵那山、
南アルプスが見えていて、そして「あれ富士山だよね!」って奥さんと
はしゃいでいました。(わき見運転に注意!)
7:40 名古屋の庄内緑地公園に到着。
トイレに行ったりおにぎりを食べたり着替えたりして走る準備をする。
8:00 受付開始
8:30 注意事項を聞いたり全員で準備体操をしたり。
9:00 ハーフマラソン、スタート。
最初に半ぱの400mを走ってあとは2.3kmの周回コースを9周走ってハーフマラソンになるコースです。
今回は11月23日にある本命の福知山マラソンに向けての足づくりと思っていたので
あまりタイムは追わないつもりでいたけど・・・。
2周目位で抜いてしまった背の高い若そうな兄ちゃんに、ラスト3周のところで抜き返されてしまった。
しばらく着いていったが、着き切れなくなって徐々に離されていく・・・。
ラスト2周の所では100m近くも離れてしまっていたと思う。
もう追い付けないと思っていたけれど、徐々に差が縮まってきている様に思えたので
フォレ、もうひと踏ん張り。
ラスト1周を切ったところでついに再び追い抜き返すことが出来た。
暫くは足音が聞こえていたので、ラストスパートで再び追い越されないように、
必死でフォレもラストスパート。
10:41 1時間41分41秒 でフォレ、ゴール!(画像1)
先月、同じところであった大会よりも更に3分ほど早く走り切ることが出来ました。
1周2.3kmあたりのラップタイムもすべての区間において前回を上回ることが
出来ました。(画像2)
一人ではこのタイムは出なかった。向こうはこちらを意識をしていたのかどうかは
分かりませんが、この兄ちゃんのおかげです。(笑)
でも還暦過ぎの体には堪えた!(^^;
タイムは追わないつもりでしたが、つい意地を張ってしまったマラソン大会でした。(^^;
フォレが走っている間、奥さんはクレアと公園内にあるバラ園を散策したり
していました。(画像3)
12:40 滋賀に帰宅。
15:00 玉ねぎを植えられるように2時間ほど畑作業をした。
あと2週間後の11月3日にもハーフマラソンの大会にエントリーしました。
東京の荒川河川敷であるPBアシストハーフマラソンという大会に申し込みました。
4日に千葉の奥さんの実家で会食があるので、福知山マラソンに向けての練習の一つです。
お疲れさんでした!
また更にタイムアップしたんだねd( ̄  ̄)
日々の練習効果だな。いや…今回はお兄さんのおかげか(笑)それと、オヤジの意地もあったか(笑)
でも、色々とついつい言ってしまうけど、内心は「ホント凄いよ!」って思ってる。
この先も、大会目白押しなんだね。
頑張れよ〜(^^)/
余裕をもって走ろうと思っていたのに、限界ギリギリで走ってしまったよ!(^^;
本性というか本能というか、バカですね〜。(笑)
あまりこのタイムは参考にしないようにしないと・・・。
調子が良くないと意地も張りようがないので、調子もまぁまぁいいっていう事で
よしとしておきましょう!(^^)
11月3日の大会はランニング系のYouTuberの有名な人達が沢山来るので楽しみです。
でも、自己ベストを出すための大会なので、目一杯走らないといけないので
還暦ジジィはちょっと不安・・・。(^^;
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する