|
|
![]() |
山仲間に屋久島の印象を聞かれて、私の口から出るのは、屋久島の新鮮な海の幸ばかり。宮之浦岳は雨で展望がなかったが、シャクナゲは綺麗だったし、縄文杉もウイルソン株もその存在だけで圧巻だったし、雨に洗われた白谷雲水峡は『もののけ姫』の舞台そのものだった。
それにも拘らず、一番感動したのは島の居酒屋や民宿でいただいた、首折れサバの刺身、トビウオのから揚げ、すり身の天ぷらに刺身、キビナゴの天ぷらと刺身、タコ、イカ、海もんと呼ばれる貝…。普段焼酎を飲まない(飲めない)私も、屋久島の海の幸をあてに三岳をちびりちびり…。
もう少し近かったら毎年行くんだけどなあ〜。
midori28さん、こんばんわ。
いつかはいってみたい屋久島。どうせいくなら、前から気になっているゲストハウスやテントに泊まりつつ、長期滞在も視野に入れつつ山もと思いましたが、この日記を読んで民宿に泊まってみたくなりました。(笑)
s-katayamaさん、こんばんは〜!
私たちは最初登山に便利な安房の素泊まり民宿に泊まって、この民宿が経営する居酒屋〈寿司屋)で夕食をとりました。左の2枚の写真はその居酒屋で撮ったものです。美味しいし、他のお客さんが食べているもの全て食べたくなってしまって、ついつい注文しすぎて予算オーバーしてしまいました
その後は宮之浦の食事つきの民宿に移りました。右端の写真はその民宿の夕食です。
結果この方が安く上がりましたが、私たちにはどちらも良かったです。
長期滞在なら色々組み合わせるといいですね。
地元の居酒屋はビールと芋焼酎だけで、日本酒もワインも一切置いていなかったのが驚きです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する