![]() |
![]() |
![]() |
しかしどこにも行けていません。
コロナ禍が収束に向かいつつあって消費者の心が外に広がろうとしていたとき、ロシアのウクライナ侵略が始まり、その影響が物価の高騰につながっています。
近所のスーパーで売っている野菜や果物は「B品(っぽい)」ながらい新鮮そのもので、かつ大安売り。週末のレジ待ち5分は当たり前の大盛況となっています。
大型ショッピングセンター向けの野菜を作り直販している私の野菜は、そのそこの値段で売れていますが、野菜を選ぶ消費者の眼は「品質が良くて」「安いもの」探しに血眼と言った風景が見られます。
ことこのように物価高騰に処するための節約志向が続いているとは思いますが、レジャーに対する消費はそこそこ需要があるようです。給与生活者のときは好き放題に登っていた山ですが、今は「生き物」大優先の日々です。とは言っても、青空の下でテントを張りのんびりする時間も大切ですので、画像1(ジャンダルム〜西穂山荘)のような風景を期待し、近々山に行こうかなと考えています。
画像2〜3は、我が家にやってきた単車です。最盛期には4台乗り回していましたが、今は乗る暇がなく、また重くて取り回しが困難というのも、私の今の山に向き合う現状と類似しているようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する