![]() |
![]() |
![]() |
多くのコメントをいただきました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/25396-detail-301550
読売オンライン「発言小町」のレスに
他人にお父さん、お母さんって呼ぶのはダメなんですか?
と言うのがありました。
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/1005370/all/
山で初めて出会った人に「「お父さん、どこから来たの?」というような言葉遣いをする度胸はありませんし、する必要もありません。一般的には山では、普通に丁寧語を使えば必要にして十分だと思います。
かく言う私も、チェックしてみるとホームページ上では「爺」の字や「おじさん」との呼称を使っていました。「人の振り見て我が振り直せ」です。↓
https://yamatabi-hanatabi.com/komoridake2015-1.html
(画像1)高山裏避難小屋
(画像2)三伏小屋テント場
(画像3)二軒小屋ロッジ
8年前のテント4泊+二軒小屋ロッジ泊でした。「あと10年はテント泊」と豪語していましたので、残りの期限は2年となってしまいました。
その縦走では多くの出会いがあり、三伏峠小屋のテント場で出会った方に酉谷山避難小屋の存在をお話ししたらホームページをご覧になって下さっていて「そのホームページはあなたのものでしょ。文章とあなたの話し方が似ている感じがしました。」と言い当てられ、恥ずかしい思いをしたものです。
山では引き続き自分に負荷のかかる歩きをしつつ充実感を味わい、出逢った人たちと楽しい会話を交わしたいと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する