|
|
|
まず昨日、京都国立博物館行ってきました(入ったのは初めて)。
10/10~11/23で琳派展やってるととある方から勧められ、しかも、
10/27~11/8(今日)までは風神雷神図屏風の3対が同時展示されると!!
いやぁ、、殆ど知識ない素人の私での鳥肌モノの感動でした!
俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一、各々の風神雷神図を3つ並べて展示、
いやぁーー、凄かった。。。
3枚同時は今日までですが、メインの国宝の俵屋宗達の絵は11/23まで
展示されるそうなので、もう少しで京都の紅葉ピークな感じなので
京都に行かれる方でお時間あれば是非お勧めです!!
#で、ネタバレ?するので書きませんが常設らしいですが1Fのとある仏像、
#強烈なインパクトで脳裏から離れません…。琳派の絵を見に行ったのに、
#インパクト強すぎて。。。良いですね!ゆっくり古美術に触れるのって。
そして今日は買い物目的で京都行ったのですがその前に建仁寺へ。
俵屋宗達の風神雷神図の出身のお寺です。祇園からも近く人出がやや
ワチャワチャ印象でこれまで中に入った事なかったですが、昨日の
琳派の絵のインパクトもあり、本日初めて中に入りました。
非常に素晴らしい庭に大感激!! ん~、、、灯台下暗し。。。
最後に山的な話で言うと、本日、ハンディータイプのコーヒーミルを購入!!
これまで山コーヒーはインスタントでしたがこれからは豆を挽きます

うん、天気悪かったですがなかなかに良い週末でした。

こんばんは。
Deckardさんも、
なかなか高尚な週末でございましたね
実は私も今日はお付き合いで
非公開文化財の見学でお寺巡りに行って参りました。
風神雷神、そんなに良かったのなら、
行ってみようかと思ったら、
今日で終わりですか、残念。
ところで建仁寺!
私は好きで結構こことか近くの恵比寿神社をぶらつきます。
機会があれば相国寺なんかも行ってみてください。
こんばんは。お久しぶり?ですね。
建仁寺界隈はたまに行きますが入っ
たのは初めてでして、実は御朱印帳
を頂きに…。
建仁寺の風神雷神図の重厚な御朱印
帳、知合いに見せて頂いてずっと気
になってて…。
んー、heheさんとはお寺でニアミス
するかもですね〜。せっかくなら
居酒屋さんがいいけど(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する