|
|
|
GW明け初日のお仕事も終わり、
お酒飲みながらぼーっとGWを振り返る。
GW後半は南南アの茶臼岳に行ってレコupしたものの、
そう言えばお風呂日記を書いてないなぁと。
#自分の備忘記録の意味合いでスミマセン。
いつもは殆ど山と関係ないお風呂メインですが今回は、
登山の行き返りに大活躍するであろうお風呂です。
【ゆ】赤石温泉 白樺荘@静岡県/静岡市
・南南アのメイン登山口の畑薙近くのメジャー級温泉施設で、
畑薙利用の方には言わずもがななお風呂に初訪問。
#前回の下山時は静岡市内のお風呂でしたので。
・今回は下山後ではなく、茶臼岳の前泊の際に利用しましたが、
平日夕方5時なので誰一人入浴者おらず貸切状態
・住所は静岡市のようですが、市街から2時間程山奥です。。
・建て替わってから間もないので非常〜に綺麗。ここまでの
道のりや立地場所に不釣り合いなまでに、非常に綺麗!!
・お風呂は結構大き目な内湯と露天のシンプル構成
・泉質は大好物のアルカリ泉質のヌルヌルなお湯。
・単純硫黄泉で加温掛け流しのようで、浴感が非常に高いお湯。
外観の綺麗さに反し、お湯の実力は相当なものでしょう。
#和歌山の龍神温泉、宮城の中山平温泉など彷彿させる実力派と思います。
・露天からは晴れていれば茶臼岳見えるようですが、夕方のガスで
展望はイマイチでしたが、遠望効く感じで爽快感は抜群。
・入浴料は510円。因みに宿泊もやってる施設です。
・自販機のビールあるので、前泊車中泊で冷えたビール
飲みたい方にも重宝する事でしょう。。。
今後も何度か訪問するやろな。
寝るか。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する