|
|
|
うぅ〜〜ん、、、仕事がピーク。
そんな時は現実逃避。先週末遊んだ時の写真を
ボーっと眺めつつ、のんびりお酒のむのでした。
城崎,天橋立方面にサイクリング&カニで行って来たのですが、
色々あった中、やはり日記は風呂レコ(ほぼ自身の備忘です)。
【ゆ】天橋立温泉 知恵の湯@京都府/宮津市
・言わずと知れた超メジャー観光地、日本三景のひとつ”天橋立”
そんな天橋立近くにある、日帰り入浴施設です。
・場所は天橋立(砂州)の南端、天橋立駅のすぐ脇、電車でもアクセス良い
観光地ど真ん中の街中の日帰り入浴施設ですが、かなりこじんまりしてます。
・かなり小さいお風呂なので混雑度次第で快適度大違いと思います。
・訪問したのは天気良い日曜とは言え、午後3時という中途半端な時間帯の
入浴だったので、それほど混まず快適湯でした。
・施設全体的に結構狭く、街中共同浴場くらいな広さでカランも5台少々、
10人は厳しそうな小さ目な内湯と、露天スペースの壺湯が2つ。
・そして露天スペースの奥にある『手足湯』なる設備を初体験。
足湯プラス、中央にお湯の溜まりがあって手も漬けるシステムの
"手湯"がセットの設備。初めて体験しましたがなかなか良いです。
・ただ、裸で足と手をお湯に浸ける光景は結構シュールかも、、。
・お湯は若干塩味ある"ナトリウム-塩化物泉"で無色透明、
ぬくもりあるお湯で、42度前後かしら、快適湯です。
・全体的に清潔感あって綺麗で、趣きもある施設です。
・入浴料@700円
・瓶牛乳は明治@120円。
とても良いお風呂とは思いますが、天橋立観光で慌ただしい中、
敢えてこちのお風呂に入るのは時間にゆとりのある時でしょうかねぇ。
そう言った意味でも時間的にゆとりあった先の週末、
今回訪問出来て良かったです。
最大試練の明日、
お仕事頑張って行こう...。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する