|
|
|
2週前の氷ノ山で足を痛めて暫く登山は様子見

まーどのみち明日は会社なので、、、遠出無しの土曜でした。
となればやる事は一つ!お風呂に入ってのんびり

【ゆ】天然温泉 ゆの蔵@大阪府/門真市
・場所は大阪の門真、R163と府道2号が交わる『松生町』交差点のすぐ近く、
非常に交通量多い一角にありますがそこそこ空いてます。
#初めてではないですが、いつも空いてる印象です。
・出来て間もなく施設新しく、清掃行き届き非常に清潔感高いのに空いてる
印象があり、のんびりしたい時はたまに訪問します。
・なぜ空いてるか? 1000円とおいう高めの料金設定でしょうな。。。
でも絶妙な料金設定で安ければ混むでしょうし、個人的には納得です。
・施設全体は平均的なスーパー銭湯の広さと設備ですが、
露天は面積の割に湯船の数多くゆったり湯に浸かれるのは好印象。
・露天には温度低め40℃くらいの源泉掛け流し湯船もあり。
無色透明の単純温泉ですが、かすかに香ばしい香りがして心地いいです。
・サウナは3段横長のタワー型。温度そこまで高くはないですが、
ロウリュウサービスもやってるので満足感は高いサウナです。
・水風呂は4~6人収容可能な大き目タイプ
・風呂上りの瓶牛乳は森永@160円!!!!過去最高高値設定…。
・休憩コーナには小さな畳の休憩コーナのほか、TV付リクライニングシート
もありますが、20台程度と台数非常に少なく競争率かなり高いです。。。
・お湯も設備も良いですし、少々高いですが空いてるので、
のんびりしたい時に利用するにはもってこいのお風呂と思います。
明日は仕事なのでテンション下がるものの、、、
夜は知人(先輩)のライブ見に京都のとあるライブハウスに行く予定

ブルース聞きながらお酒を飲む!楽しい時間になりそうな予感

お昼のお仕事乗り切れるよう寝るとするか。
Deckardさん、こんにちは。
確かに少し割高ですね、森永の瓶牛乳も120~130円が相場ですね。
私も一度だけ利用しましたが、ノンビリできました。ハンバ−グ定食も美味しかったです。
先週ですが、銀閣寺の湯にも行って来ました。
哲学の道や大通りから離れていて、「秘宝の湯」的な存在でした。
nonkibou さん、こんばんわ。
行かれた事あるのですね~。
わたし、まだ食事はした事ないんですよね。。。
そのうち、入口の粉物屋さん含め食事しつつ、
お酒のみつつ、のんびりしたいと思ってます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する