|
![]() |
|
登山関連のGCFは「信州の山小屋応援プロジェクト」が最も有名ですが、まだ実施例が少ないようですね。今後、登山者のニーズや関心が高い課題に対して寄付を募れば、資金が集まり解決できる課題もあると思います。
身近なところで考えると…
例えば、昨年3月末に奥多摩町営奥多摩小屋と同時に廃止された「旧奥多摩小屋テント場の再整備」というのはいかがでしょうか? さすがに小屋の再建は困難と思いますので、テント場、水場の整備とバイオトイレ建設などの費用をGCFによる寄付で賄うのです。(もちろん、許認可などの問題もあると思いますが)
どうでしょう、奥多摩町さん!丹波山村さん!東京都さん!。
何しろ年間4,509人もの利用者(2017年度)があった首都圏で人気のテント場です。上手にPRすれば個人はもちろん、法人からの寄付も期待できる気がします。
そして、肝心の維持費用は…。実は秘策(でもないか…)?を考えてみたのですが、それはまた次の日記で…(笑)。
左) 雲取山山頂の朝
中) 朝もやの中、奥多摩小屋テント場を出発するハイカー
右) テント場全景(小雲取山付近より)
[いずれも2018年9月16日]
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する