|
大変便利ですが、先日、お中元で頂いた「老舗の佃煮」を具材にしたところ…
「美味い !! 美味すぎる


詰め合わせの中から今回の具材として選んだのは「若煮あさり」と「若煮牛肉しぐれ」。しょっぱい感じかと思っていましたが、ちょうどいい薄味の甘口。あさりはふっくら、牛肉はまるですき焼きでした。高級海苔を奮発したせいもあるのですが、いつもより食べるのが速かったです
さて、調べてみると、この佃煮屋「海老屋総本舗」は浅草で五代続く老舗で、HPには代々の当主の歩みが載っていました。
まず、凄いのは二代目。その頃、全国的に普及し始めていた佃煮。いつまでも「江戸は辛口、上方は甘口」に囚われていてはいけないと考えたそうです。そこで、関西に修業に出て紫蘇、生姜、胡麻、山椒等の香味料を使った秘訣をつかみ、帰京。
佃煮に砂糖を使うなどもってのほかという時代に、砂糖を加えて甘辛く煮ることを始め、以来、それがこの店の特徴になったとのこと。
また、四代目も薄味の「若煮佃煮」を開発し、現在も人気商品になっています
ということで「老舗の佃煮」、ちょっと見直しましたねぇ。ネット上にも沢山の情報が載っている佃煮。お好みの味に出会えると幸せですよ

「老舗の佃煮」 恐るべしっ!
---------------------------------------------------------
■海老屋総本舗:https://www.ebiyasouhonpo.jp/
■日記: 恐るべしっ!「ソフトふりかけ 」〜発売25周年〜
https://www.yamareco.com/modules/diary/255871-detail-301069
食べてみたいです
因みに山椒縮緬が好きです😊
山椒ちりめん、私も好きです!!
しかし、頂いた詰め合わせには入っていなかったので
「海老屋」の字面、なんだか見たことあるな〜 と思ってリンク先のHPを見たら、水元公園往復の時にいつも前を通っていました。
次回通りかかったら必ず寄ります!
(私も山椒ちりめん大好きです🙂)
おお〜、そうですか!
老舗の品物って本店で買いたいけど、情報が無いとちよっと敷居が高いんですよね
それにしても、「吾妻橋の東詰」っていうのが凄い立地ですね。あの金色のウニョウニョ
佃煮がお口に合うことをお祈りしています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する