![]() |
|
|
始発バスは8:10ですが、紅葉シーズンかつ連休なので大大混雑が予想されました。一方、JR中央線・下り列車の甲斐大和駅着は7:11、7:40、8:03、…です。そこで、過去の経験から早起きして7:11着の列車に乗りました。そして念のため階段に近い車両から降り、バス停に向かうと…
並んでいるのは1人だけでした

さて、乗車中、バスの無線で「今160人位並んでる」という恐ろしい会話が聞こえてきました

ということで、「早起きは三文の徳」を実感したハイキングでした。さて「牛の寝通り」の紅葉はこれからが本番です。早いバスに乗れば、「こすげの湯」にもゆっくり入れますね。
「バス @甲斐大和駅」そして「大菩薩」も 恐るべしっ!
------------------------------------------------
■山行記録: 🍁素敵なグラデーション【牛ノ寝通り】(2024.11.04)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7442057.html
私も始発バスに乗れるような電車に乗って、同じ様に階段近くの2号車にします
駅のトイレを利用すると混雑してるし、何より並ぶのに出遅れてしまいますから、電車内のお手洗いを使います
なんといっても登山前に疲れてしまうと、体力的にハンデあるオトシゴロですから😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する