![]() |
![]() |
![]() |
建築物や車両など人工物は質感が際立って精細なイラストみたいになりました。植物や自然の風景はコントラストが上がっただけな感じがしますが、雲や水面があるとリアル感が増幅されました。
画像を片目でじーっと見ると、立体写真のように浮かび上がって見えるはずです(普通の写真でも奥行きがある構図なら片目で立体視できるものがあります)
写真左:赤岳展望荘の夜景
写真中:山寺(仁王門の彫刻)
写真右:羽田空港のロビー
↓続きの続きはブログ版で

http://tabidori.blog.so-net.ne.jp/2015-08-20
tabidoriさん、こんばんは。
レンゲショウマの次はまた遠征か?
と楽しみにしていましたら、お家で
こんなことやってたのですか!
言われるがまま片目をつぶってみました。
真ん中の写真が一番飛び出しました
ブログ版も拝見しましたが、tabidori氏は
シブい場所がお好きですね。
金よりいぶし銀が好きでしょ?
ところで、鳥スタンプ1抜けしたので
お祝いして下さい。
tabidori氏にもお祝いごとがあったら、
プラットガールズが高尾でおもてなし
しますよ
こんばんは。
お盆は休みなく働いていたので、山へ行かずにシコシコと画像を作っておりました。飛び出す画像を楽しんでいただけたようでなによりです
シブい場所は、ナウなヤングに人気のトレンディスポットなんですよ
歳とったらいぶし銀のようなジイさんになりたいっすね
鳥スタンプ帳、なかなかスタンプが貯まらないのですが…よくコンプリートしましたね?! 虫好きなK姐さんには昆虫博物館ガイドツアーでおもてなしいたしますよ
涼しくなったら高尾山に遠征します
tabidoriさん、こんにちは!
おっと、この技術、凄いですね〜
ブログの数々の写真、オリジナルの構図も
いいんだと思いますが、風景の立体感には
思わず唸ってしまいました
ひょっとして、近景のレンゲショウマが浮かぶ上がる図などでもイケるんでしょうか。
いやいや、それにしても、電車、バス、市場、
山形、尾瀬、松山城、新旧の街並み・・・
全て感動モノ、天晴れです
こんばんは。
本来のHDRは露出を変えた同じ構図の写真を何枚か用意する必要があるのですが、1枚の写真からでも"それなり"の画像が割と簡単にできたので自分でも驚いています
とはいえ、仕上がり具合は本の写真の構図によりますね。変換してみたら全くダメだった写真も多く、過去に撮った写真をフォルダから漁って試した次第です
花の写真は試していませんが、カブトムシやカナブンなどの昆虫はメタリック感がアップするかもしれません
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する