![]() |
![]() |
![]() |
千葉ニュータウン中央駅・・・その名の通り千葉ニュータウンの中心地にある駅です。同じようなマンションが立ち並ぶ殺風景な駅前風景です。近くにある県立北総の丘公園で野鳥観察。まだ冬鳥の姿はなく留鳥のみ。シジュウカラとエナガが元気に飛び回っていました。(写真はイチョウの木に止まったエナガ。もふもふ。)
印西牧の原駅・・・開業当時(95年)は駅周辺は未開地で、広大な空き地にコスモスが植えられていました。その後千葉ニュータウンの造成が進んで駅周辺が開発され、空き地のコスモスは駅近くの公園に100万本のコスモス花壇として整備されていました。青空が欲しいところですが晴れの予報が外れて曇り空。ソフトフォーカスで撮りました。
矢切駅・・・矢切の渡しの千葉県側の最寄り駅です。といっても渡し舟までは田んぼのあぜ道を30分歩かないとなりません。思い付きで駅直結のスーパー銭湯笑がおの湯に立ち寄りました。広い浴槽の端っこにあった電気風呂エリアに気付かず近づいたら思いっきりビリビリきて焦りました。電極と思しきパネルから20センチほど離れて座ってみるも、刺激が強過ぎて1分くらい限界。ネットで調べてみると腰痛や筋肉痛に効果があるらしいので、次回は心の準備をして挑戦してみよう…
結局この日は合計2千数百円の区間を乗ったので5割引きを超えました。お得な1日乗車券ですが、沿線は梨畑と田圃とニュータウンくらいで観光スポットは少なく、どれだけ利用されているのか気になるところではあります。
tabidoriさん、こんばんは。
超遅レスですみません。
千葉ニュータウンとあったので、思わず!
確かに森や畑を切り拓いたベッドタウンだけに、観光地的な場所は少ない、いや、駅から徒歩圏内では皆無に近いかもしれませんが、電車代が高いので、域内でのんびりと生活するにはよい場所ですよ。住民としては下記など色々工夫をしながら近郊で楽しんでます。行かれた北総の丘公園や、コスモス畑以外にも、長くなるけどご参考まで。
松虫寺: 印旛日本医大駅から徒歩圏内。変わった名前だけど絶世の松虫姫が居たと言われる。
http://www.chinjuh.mydns.jp/ohanasi/tanbou/0007.htm
印旛沼の白鳥飛来地
白井にもあり。
白井の七福神巡り
一周25kmだけど、田舎の風情あるお寺巡りができます。私は何度も歩いてます。
白井の梨穫りや、イチゴ、芋掘り、栗拾いなど多数
船橋県民の森
アンデルセン公園
手賀沼まで行けば公園もある
ジョイフルホンダ
デカいホームセンター。県外ナンバーもー多数。
Costco
アメリカの会員制ホームセンター。
大量だけど近所で分ければあり。
Wild-1
アウトドア屋。テントを開いて設置してるから、見やすい。
あとは、どこにでもあるイオンモールや通り一遍の店は域内には大抵あります。
でも、それくらいかな?
アメリカ人からは日本じゃないみたい、とは何度か言われたことがありますが。。。
こんばんは! いろいろとご紹介いただき、ありがとうございました
久しぶりに千葉ニュータウンを歩いたのですが、駅前にもずいぶん建物が増えた感じがしました。広い道路に巨大なショッピングモールがいくつもあって、確かにアメリカの郊外みたいですね〜。牧の原あたりの住宅地からニュータウン中央に車で通勤が理想ですが、現実は満員電車に詰め込まれて片道1時間の痛勤です
松虫寺は花のお寺ですよね
実は地元にも北総線の駅があるのですが、ほとんど利用したことがありません…。富士急行や伊豆急みたいな観光鉄道だと思えばそれほど高くないはずなんですが、JRや京成と比べると割高感が目立ってしまいますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する