![]() |
![]() |
![]() |
巷ではポケモンGOというゲームが流行っているようですが、スマホを持っていないので私はノケモン・・・買い換える余裕はないし高機能な端末を使いこなすのは無理そうなので、自分には従来型携帯電話で十分なのですが。
そういえば、山で登山道を延々と歩いて山小屋が見えてくるとホッとします。人工物のない景色を楽しんでいるはずなのに、建物が現れると緊張感が解ける不思議な感覚。子供の頃に遊んだファミコンのRPGで、モンスターを倒しまくったあと街に辿り着くと安堵する気持ちと似ているのか。
山歩きもパーティーで行動し、体力(HP)や装備をこまめにチェックしながら旅の宿(山小屋)で体力回復。薬草も生えているしポイントとなる祠も数多く、時には動物と遭遇したりとRPGと似た要素が多いのです。もしも山好きがRPGを作ったらこんな感じになるんじゃないかと、昔のドラクエ風で再現してみました…何かが違う気もしますが

うまい! 座布団3枚!
おじゃましました。m(_ _)m
あ、ありがとうございます!
元ネタが古過ぎて"いてつくはどう"を唱えてしまったかと冷や汗かきました
ヤマレコgo! なんて流行りそうですね。
最近ヤマレコgo!してなかったので、久々ゲットしました(←何を?)
というか、山へgoしたい今日このごろです
懐かしいですね〜。スーパーマリオを子供と遊んだ記憶が蘇りました。まさか安倍さんがマリオだとは思いませんでしたが🤗
お仕事、超忙しそうですが、いつかゆっくり山歩き出来るといいですね。
首相官邸からリオまで土管が繋がっていたとはオドロキでしたね
ファミコンのカセットは子供の小遣いではなかなか手が届かず、何ヶ月も貯めて買いました。当時は中古ショップなど無かったから高い買い物でした
tabidoriさん、こんばんは。
お忙しい中でも、いろいろ楽しんでらっしゃいますね
ポケモンGOは、今や山小屋でも!北アルプスの鏡平山荘はポケスポットでした
楽しむのはいいですが、事故になるまで夢中になるのはいかがなものか・・・。
ハガネのストック、ゴアの鎧ほしい
タビーはツキノワグマ3匹と戦うの??
勇敢
やっぱり決め手は目つぶしですか?
こんばんは。
バーチャル登山でストレスを発散していたのですが、ただの妄想登山では物足りなくなりました・・・なんちゃって
山小屋でポケモンGOとは…簡単には行けない場所だけにレアなモンスターがケットできるのでしょうか?!
はがねのストック、攻撃力は高いのですが重いのが難点です。ツキノワグマと戦ったら「つうこんのいちげき」を喰らってHPがゼロになると思います。どうぐ→くまよけスプレー→にげる、ですね
こんばんは。
以前、アプリを作る側のお仕事をされていると言われていましたがさすがですね。
ところでゲームではないのですが「Run & Walk」というアプリをいれているのですが、いくら歩いても一日1ポイントで1円しかならないので、やる気が失せてしまいました。歩いて分だけポイントになって空想でもこんな山に登れるというアプリがあったらか楽しいしトレーニングにもなるので買うと思うのですが、無いでしょうか?
こんばんは。
聞くところによると、ポケモンGOは歩かないとモンスターをゲットできないので、運動不足解消とコレクター欲(?)を満たせるようですよ。「冒険」がテーマのゲームはいっぱいあるのですが、純粋な登山ゲームというのは過去ほとんど出ていないんですよね
やはり、リアルに山へ行って汗を流すのが一番だと思います!
by 不摂生の極み
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する