![]() |
![]() |
![]() |

明るい時間に終わったので、帰りに復元工事が終わった東京駅で降りてみました。
丸の内中央口から外に出ると…駅前広場は見物人で埋め尽くされていました

新しいもの好きなのか古いもの好きなのか分かりませんが、とにかく凄い人です。
戦災で消失した3階から上は今回復元されたのですが、元々あった部分と見分けがつきません。
よくここまで復元したものだと感心しました

工事している間は復元費用があるなら朝のラッシュと遅延をなんとかしてくれと思ったりしましたが、そんな庶民の愚痴など軽く吹き飛ばされてしまうくらいの出来栄えです。こういう事業はできるときにやっておかないと、次のチャンスは何十年後ですからね。
暗くなってから歩いてみたら夜景もきれいで、丸の内はCGで描いた街みたいでした

http://tabidori.blog.so-net.ne.jp/2012-10-07
tabidoriさん、こんにちは
東京駅、乗り換えでよく利用しますが、なかなか下車しません。
降りることがあっても八重洲口が多かったり。。
でも素敵に生まれかわった東京駅、今度ぜひ見てみたいです。
以前、私が日記に載せた法務省の旧館にちょっと似ていますね。
ブログも拝見しました。
夜景、きれいですね。
和田倉噴水レストランも写ってますね
天井が高くて、屋内にいる気がしません。噴水眺めつつゆったりお食事できるレストランですよ。
こんばんは
ブログの方にもご訪問ありがとうございます
通勤で東京駅は毎日通過していますが、僕も下車するのは東京駅近く
のオフィスに行くときくらいで乗り換えがほとんどです
丸の内口を通るたびにいつまで工事が続くんだろうと思っていましたが、
完成してみると凄いものを作っていたんだと感心しました
和田倉噴水公園は噴水のライトアップがきれいですね。
カップルが多くてすぐに退散しましたが
この時はレストランで結婚式のパーティーをやっていましたよ
tabidoriさん、こんにちは。
ブログも拝見しました。新しい東京駅の写真、とても素敵ですね。
務めている会社が合併する前は、オフィスが八重洲にあったのですが、この頃は東京駅に行く機会がありませんでした。写真で様子がわかり嬉しかったです。
tabidoriさんの写真があまりにも綺麗なので、職場の先輩との食事会を東京駅の大丸にしました。
食事の帰りに丸の内側から駅を見てみます。
こんばんは
ブログにもお越しいただきありがとうございます
八重洲が勤務地だったんですか、八重洲口も古い駅ビルが取り壊され、
代わりにガラス張りの高層ビルが建って、どんどん変わっていきますね。ちょっと見ない間に別の街になってしまった感じです
大丸での食事会
ライトアップされた丸の内駅舎はホントきれいですよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する