昼休みに会社近くのサークルKサンクスで、昼食の弁当と夜食のおにぎりを買ったら「お会計が700円を超えたのでクジ引きができます

」と店員がレジの下から抽選箱を出してきました。
温泉旅行でも当たるのかとクジの内容をよく見ないまま1枚引いて店員に渡したら「当たりです

」と冷蔵ケースから黄色い缶を持ってきました。普段は宝くじも懸賞も当たりとは縁がありませんが、弁財天様には見放されなかったようです。ご褒美なのか「もっと働け!」なのかビミョーなところではありますが。
こんなものをデスクの上に置いといたら、やるき満々だと思われて仕事の山が高くなるだけなので、コッソリ飲んで夜中まで働きましたよ・・・
・
・
・
かつて一世を風靡したドリンク剤も時代に合わせて進化していました。あのテーマソングも健在です。社会情勢を考慮したのか24時間戦うのはしんどいので「3、4時間戦えますか

」にアレンジされてます(7月1日新発売)
懐かしい〜
バブル世代はみんな耳にこびりついているのでは
「24時間働けますか〜??」
今でいうと、ブラック?ですよね
>naoykさん
バブル後入社世代ですが、当時のことを上司に聞いたことがあります。
仕事も
今は24時間働いても残業代出ないですからね
仕事で飲んじゃ もったいない、、、
登山口で飲まなきゃ
>DIYさん
リアル山より仕事の山のほうが疲労が激しい気がします
登山前に栄養ドリンク飲むと疲れ知らずで登れるのか、
試してみる価値はありそうですね
ロッククライミングにはリポDでファイト一発
tabidoriさん、こんにちわ。
リゲインのCM、懐かしいなぁ〜。
時任三郎の牛若丸三郎太。
>chonyさん
もう20年くらい前でしょうか、時任三郎がジャパニーズビジネスマンに扮して24時間戦うCMですよね。懐かしいです
働いた分だけ稼げた時代があったとは隔世の感があります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する