![]() |
![]() |
![]() |
クーラーが効いた部屋の中で過ごしていると体がなまってしまいそうなので、夕方地元の谷津をぷらぷら歩いてきました。通りがかった店の入口の防犯カメラには燕の巣。全部で5羽、目も開いていないので孵化して3日くらいかな。親鳥が餌を捕ってくると元気に口を開けていました。
お隣はふ○っしーの故郷。ここも梨の産地なのでナシ園がいっぱいあります。「日本一の梨」ということで看板にはなぜか富士山が描かれていました。農家の軒先で半端ものの梨を安く売っているのですが、荷物になるので買わずにスルー。夏になると梨ばっかり食べている気がします。
梨畑とかけてホタルと解く。その心は…湧水にあり。梨畑にあった雨水が谷津に湧水となって流れ、ホタルが生息できる環境が作られています。暗くなってから谷津へ行ってみると、夜開花するカラスウリが咲き、暗闇の中に緑色の光の点がポツポツと見えました。
時間が遅くなるにつれ光は強くなり、活発に動いたり光りながら飛び回ります。蛍の儚いイメージから"淡い光"を想像しますが、実際にはLEDのようなクッキリとした光で規則正しく点滅します。十匹も集まれば自然のイルミネーションです。
夕涼みにビアガーデンでないところが、tabidoriさん
らしいですね
いや、画像を載せていないだけで、燕や
見せかけて、GOALは地元行きつけの
だったりして・・・
低山の厳しい夏になると、皆さんSFJ出没率が低く
なりますね
是非、千葉産梨のPRに冷やした梨を持ってクッピー狩
にもお出かけ下さい
>Liccaさん
最近は1日1000歩くらいしか歩いてないので、ビアガーデンに
直行したらますます運動不足になっちゃいます
自宅の冷蔵庫の中が
灼熱地獄の低山にアタックする猛者の皆さんに脱帽です
ヘタレの私にはとても真似できません・・・看板の富士山で
なんちゃってSFJです
クーラーの効いた部屋で冷たい梨を食べるのが
最高なっしー( ̄▽ ̄)!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する