ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tabidori
さんのHP >
日記
2015年06月11日 23:54
花
全体に公開
雨続きなので…
ここ一か月ほど、休日になると天気が崩れるサイクルにはまっています。雨乞いの大会があったら負ける気がしません。他の方のレコを読むと青空の写真が溢れているのは気のせいですね、きっと。
先週末は梅雨入り前でしたが、もちろん雨。ならばと、雨が嬉しいアジサイ名所の白山神社と菖蒲名所の堀切菖蒲園をハシゴしました。今年はどちらも開花が早めで、例年より1週間くらい早く見頃を迎えている印象でした。
梅雨明けが待ち遠しい毎日です
ブログ版↓
http://tabidori.blog.so-net.ne.jp/2015-06-06
2015-06-01 標高ゼロメートルのポピー畑
2015-06-22 雨続きなので…その2
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:133人
雨続きなので…
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
konontan
RE: 雨続きなので…
tabidoriさん、こんにちは。
青空の写真を載せている者です。
雨乞い大会あったら出て下さいよ
雨なら雨の似合う場所に行くしかないですよね!
紫陽花も菖蒲も雨に濡れて艷やかです。
梅雨は入ったばかりなのでまだまだ開けませんね〜
頑張って巨大てるてる坊主を作りましょう
2015/6/12 18:08
tabidori
>konontanさん
こんにちは!
地底人のような生活を送っていたので、たまに太陽の光を見ると眩しくて堪りません。目をやられないように晴れたらサングラスが必須です
今週も休日はやはり雨だったので、雨が似合う場所へ行ってきましたよ。来年の雨乞い大会にはぜひエントリーしようと思います
てるてる坊主を吊るしているのですが、一向に効果が上がりません…
2015/6/13 14:47
kamasennin
RE: 雨続きなので…
こんにちは、tabidoriさん!
雨乞いとは無縁生活、むしろ明日からも山へ行ってしまうカマセンでございます(^^)v
うーん、ダメな時はダメなんですよねぇ
天気にローテーションなんてありえませんけど、そんな悪循環に陥る時がありますから。
そうそう、konontanさんのおっしゃるように雨の日にこそ楽しめるところへ
・・って、そんな都合よく行きませんかね(^-^;
アジサイで思い出しましたが、今年は鎌倉に行けるかなあと考え中であります
2015/6/12 19:56
tabidori
>kamasenninさん
こんにちは。
天気予報を信じて山へ行けば雨、信じなくても雨、どうにもなりません
kamasenninさんなら雨の予報でも晴れるような気がします
今週末は遠出をするために前々から休みを入れておいたのですが、当然の如く雨になりました。雨の鎌倉が私を呼んでいます
2015/6/13 14:50
pigeon-yama
RE: 雨続きなので…
こんばんは。
このところ天気がはっきりしませんね
私も土曜日は明け方雨だったので山行きを止めて、紫陽花を見に千葉の本土寺に行きました。
行ったら晴れてしまいましたけれど。
白山神社と堀切菖蒲園は去年別々の日にですが、やはり雨の日に行きました。
白山神社から千駄木の方へ歩くのもいいですね
紫陽花も菖蒲も街角もいいですね
本土寺にも菖蒲園があるのですが、やはり堀切菖蒲園の方がいろいろな種類があって見応えがありますね。
本土寺は紫陽花の時もいいのですが、やはり紅葉の時の方がいいな〜と思いました。
今度は梅雨の晴れ間の山行きができるといいですね。
2015/6/12 20:51
tabidori
>pigeon-yamaさん
こんにちは!
偶然にも(?)休日と雨が重なるので、今年は早々に紫陽花と菖蒲の名所を回ってしまいました
本土寺は今週末があじさいの見頃のようですね。来週末も天気が悪かったら行くかも・・・雨でもかなり混んでそうですが
堀切菖蒲園の菖蒲は毎年素晴らしいです。広さの割に種類が多くて見応えがありました。個人的には一番の菖蒲名所です
2015/6/13 14:52
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tabidori
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
城巡り(7)
雑記(58)
レビュー(11)
野鳥(28)
山(18)
花(26)
訪問者数
21885人 / 日記全体
最近の日記
汽笛一声ウォーク2017(新橋→横浜33km)
酉年の終わりに鳥を撮る
御岳山のレンゲショウマが満開でした
仕事帰りにスーツで登山(箱根山)
水郷佐原あやめパークの花菖蒲
これで給油は怖くない?!(ペーパードライバー限定)
コチドリの戦い
最近のコメント
>Liccaさん
tabidori [08/31 00:28]
>konontanさん
tabidori [08/31 00:25]
涼しげなお写真♪
Licca [08/30 17:58]
各月の日記
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
tabidoriさん、こんにちは。
青空の写真を載せている者です。
雨乞い大会あったら出て下さいよ
雨なら雨の似合う場所に行くしかないですよね!
紫陽花も菖蒲も雨に濡れて艷やかです。
梅雨は入ったばかりなのでまだまだ開けませんね〜
頑張って巨大てるてる坊主を作りましょう
こんにちは!
地底人のような生活を送っていたので、たまに太陽の光を見ると眩しくて堪りません。目をやられないように晴れたらサングラスが必須です
今週も休日はやはり雨だったので、雨が似合う場所へ行ってきましたよ。来年の雨乞い大会にはぜひエントリーしようと思います
てるてる坊主を吊るしているのですが、一向に効果が上がりません…
こんにちは、tabidoriさん!
雨乞いとは無縁生活、むしろ明日からも山へ行ってしまうカマセンでございます(^^)v
うーん、ダメな時はダメなんですよねぇ
天気にローテーションなんてありえませんけど、そんな悪循環に陥る時がありますから。
そうそう、konontanさんのおっしゃるように雨の日にこそ楽しめるところへ
・・って、そんな都合よく行きませんかね(^-^;
アジサイで思い出しましたが、今年は鎌倉に行けるかなあと考え中であります
こんにちは。
天気予報を信じて山へ行けば雨、信じなくても雨、どうにもなりません
kamasenninさんなら雨の予報でも晴れるような気がします
今週末は遠出をするために前々から休みを入れておいたのですが、当然の如く雨になりました。雨の鎌倉が私を呼んでいます
こんばんは。
このところ天気がはっきりしませんね
私も土曜日は明け方雨だったので山行きを止めて、紫陽花を見に千葉の本土寺に行きました。
行ったら晴れてしまいましたけれど。
白山神社と堀切菖蒲園は去年別々の日にですが、やはり雨の日に行きました。
白山神社から千駄木の方へ歩くのもいいですね
本土寺にも菖蒲園があるのですが、やはり堀切菖蒲園の方がいろいろな種類があって見応えがありますね。
本土寺は紫陽花の時もいいのですが、やはり紅葉の時の方がいいな〜と思いました。
今度は梅雨の晴れ間の山行きができるといいですね。
こんにちは!
偶然にも(?)休日と雨が重なるので、今年は早々に紫陽花と菖蒲の名所を回ってしまいました
本土寺は今週末があじさいの見頃のようですね。来週末も天気が悪かったら行くかも・・・雨でもかなり混んでそうですが
堀切菖蒲園の菖蒲は毎年素晴らしいです。広さの割に種類が多くて見応えがありました。個人的には一番の菖蒲名所です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する