|
|
|
日曜日、千葉公園の古代ハスが見頃になったので訪れてみました。朝早くから見物客は大勢いたのですが、一面にハスの花が咲いていた2年前と比べると花の数が少なく拍子抜け…葉の間にパラパラと咲いている感じで写真のようなきれいな色形の花はわずかでした。当たりの年と外れの年があるのかもしれません。
千葉公園から西千葉駅まで歩き、電車とバスを乗り継いで三陽メディアフラワーミュージアム(千葉市花の美術館)へ。花の美術館とは聞き慣れない言葉ですが、西洋庭園と植物園をミックスしたような施設です。バス停が目の前にあり、屋内展示エリアが広いので雨の日でも楽しめます。
美術館を謳うだけあって植物だけでなく美術作品も展示されています。そうかと思えばビジターセンターのようなブースや図書室も。オープンテラスのイタリアンレストランも併設され、生演奏もやっていて高級ホテルみたいな空間です。もちろん展示されている花も素晴らしいのですが、休日でも閑散として大丈夫なのかと要らぬ心配をしてしまいました。
写真左:千葉公園のハス
写真中:花の美術館の前庭
写真右:花の美術館のラベンダー
三陽メディアフラワーミュージアム

http://cga.or.jp/flower/
雨の日の達人のtabidoriさん、おはようございます。
千葉県内の花の名所はtabidori氏に聞けば間違いなしですね
週末の天気も良くないらしいので
次は都内の名所も紹介してください。
花の美術館だとか、オープンテラスのイタリアンだどか、生演奏、高級ホテルなんて
行きたくなるようなキーワード満載ですね
こんばんは、雨の達人のtabidoriです!
もうすぐ雨を召喚する魔法を使えるようになるらしいっす
週末は久しぶりに山へ登ろうと計画中なのですが、早くも黄信号が灯っています
花の美術館は、チバリーヒルズのセレブ御用達ですよ。千葉へお越しの際は是非お立ち寄りください
こんばんは。
花の美術館。娘にもらったウォーキングのガイドブックに載っています。美術館前庭の花はコスモスです。
私も以前、雨の日にこのコースを行こうとしたのですが海岸沿いを歩くには晴れの日が気持ちよさそうなので止めました。花の美術館だけでも楽しめる所だったのですね
ところでオープンテラスのイタリアンレストランではお食事されたのですか?
私もこの日はオープンテラスのイタリアンレストラン目的で白山神社や小石川植物園あたりをうろうろしました
こんばんは、前庭の花壇は季節によって変わるようですね。今はブルーサルビアやラベンダーが咲いていて、無料エリアの前庭だけでも十分見応えがありました。
レストラン、オープンテラス席は雨でやっていなかったので屋内のテーブルで食べました。午後は雨が止んだので隣の稲毛海浜公園から砂浜を歩いて、民間航空博物館へ行きました。どんよりとした曇り空でしたが、炎天下よりは歩きやすかったかもしれません
pigeon-yamaさんも白山神社へ行かれたのですね。まだアジサイきれいでしたか? 幕張のアウトレットは行ったことないのですが、どこも人気なので混んでそうです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する