ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > SamuさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「アマチュア無線山岳移動」の日記リスト 全体に公開

2011年 01月 01日 10:27アマチュア無線山岳移動

おめでとうございます!

迎 春 2011年 元旦 皆様のご健康とご多幸を心からお祈り致します 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 明日の「QSOパーティー」は、奥多摩方面の山から、50MHz、430MHzで参加致します。聞こえていましたらコールをお願いします。 BLOG:h
2010年 12月 25日 08:45アマチュア無線山岳移動

檜原村へ年内最後の移動運用

12月26日(日)は、私が所属しているクラブ(JR1YJT)で、東京都檜原村から年内最後の移動運用を行います。  今回の移動運用は、急な話だったため参加者は3名のみ。1名は、ローカルさんで、BLOGでもお世話になっている、井乃山(JL1CHV)さんにゲストで応援して頂きます。
2010年 12月 13日 16:50アマチュア無線山岳移動

扇山

12日(日)は、山梨県上野原市と、大月市にまたがる「扇山(1,118m)」へ初めて登ってきました。懲りずに、4エレ八木を担ぎ登山道を登りますが、初めての山はペース配分が思うように出来ずに苦しみます。  また、これまで使用していたザックの肩ベルト部分の縫い目が切れたため、ザックを買い換えて初めて
2010年 12月 10日 08:55アマチュア無線山岳移動

週末の山岳移動

 昨晩は、同業他社の人達と忘年会でした。忘年会の前には、その会社で某通信会社に共同でお願いしている案件の進捗報告受けるなどチャンと仕事は済ませています。  このメンバーとは何度も飲んでおり、「あの時は」などいろいろな話が飛び出し、いつも大騒ぎになります。  今日の忘年会は、仕事とは無関係の人
2010年 12月 05日 10:18アマチュア無線山岳移動

東京都青梅市 日ノ出山移動

 12月4日(土)は、山梨県山梨市の大弛峠へと続く、林道川上牧丘線がまだ規制されていなかったため、年内最後に「国師ヶ岳(2,601m)」への移動を考えていました。  ところが、3時30分に目覚まし時計が鳴り、あと少しとウトウトして気付いたら5時でした。急遽予定を変更して、東京都青梅市にある「日ノ出
  1 
2010年 12月 03日 08:34アマチュア無線山岳移動

今週末の山岳移動

 師走に入り忘年会などで忙しい日が続いていますが、かと言って山岳移動の手を緩めるわけにはいきません。  とっくに閉鎖されているはずの山梨県内の林道も、まだ規制が掛かっていません。富士山系の道路は、富士スバルラインを除き、すべて閉鎖されています。    天気予報によると、「4日は[曇のち