![]() |
・電池交換(CR2016)
・パッキンのグリスアップ
・ネジの錆び取り
・オールクリア(AC)
・清掃
今回はビープ音を鳴らすことに成功、
パーツのセット位置がなんとなく解ったので。
それとチグハグだった中のクッション位置を元通りにセット。
その昔、メンテ中にひっくり返したら部品がパラパラ落ちて焦った。
中に貼ってあった「Do not TURN」の意味はその時に解ったけど、時遅し。
何かが1個,2個消失した。その後は完全自己流メンテに。
幸いにも動いてくれ、
色々教えてくれる、
山登りの大事なパートナーです。
//
>何かが1個,2個消失した。その後は完全自己流メンテに。
少し、怖いかも・・
現地で何事もないかと思いのすが、少し、怖いかも
こんにちは。
今のところ(と,言うかずっと)大丈夫です。
何かあったら"自ショック"ということで。
物を大切にすることはよいことですね。
パートナーならなおさら長くつきあいたいですね。
こんばんは。
新しいのはきっと良くなってるんでしょうけど。
GPSロガーなんて知らない頃はどこ登ってもコイツのデータを記録してました。
それが帰路や後で役立ったりするとまた嬉しいものでして。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する