![]() |
![]() |
![]() |
3/18(日曜日)に圏央道高尾山ICから八王子JCTの渡り初めに参加しました。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/machidukuri/032545.html
狭い谷間にギュ〜ッと作られたインターは回転半径がきつくアップダウンが大きく感じました。これは首都高並みですね。
従来のような街灯は無く、壁面埋め込み型のLED照明でした。動植物への配慮のようです。
高尾山トンネルを抜けて八王子JCTで折り返しすとそこに「高尾山(599m)」、
道路から見た感想は「近っ!」。道路標識と高尾山とJCTで記念撮影。
ベビーカーで高速道路を爆走中の時速は4km/h。
後半は小雨でしたが老若男女、約4km歩きました。
立派なICはできましたが、高尾山駅周辺って駐車場がほとんど無いんですよね。
今度のゴールデンウィークは大丈夫かな?
パンフに載っていた「高尾山麗駐車場」、普通車83台。一日1000円です。
http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/park/
その他、遠方の八王子駅周辺の駐車場が紹介されてました。
結局この日は合計30km歩きました。
行きは美女谷から小仏峠越えてイベント参加、帰りは傘さしながら大垂峠越えて美女谷まで。
中山道って歩道が途切れ途切れなんですね、ヒヤヒヤでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する