ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > iwaemon21さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2019年 12月 13日 08:38未分類レビュー(その他道具・小物)

スロバキアの熊撃退スプレー

熊撃退スプレー 150ml 価格31€(税込み) 噴射距離 6〜8 m スロバキア製 TESCOで購入 ************ 製品説明(Google翻訳) BearBusterは、高効率のトウガラシオレオレジンとオキサゼピンをベースにした製品です。自然の訪問者を保護す
  42 
2019年 04月 14日 06:25未分類レビュー(その他道具・小物)

スロバキアの登山地図

右端の本:Tatra Mountaines は1月にアマゾン(USA)で情報不足のままとりあえず購入。 解説と写真がメインのガイド本。挿絵程度に地図が載ってはいるが登山地図として実践に使えそうになく心許なかった。 https://sunflowerbooks.co.uk/ 左端の緑色地図:
  10 
2019年 02月 17日 20:56未分類

富士山一周の旅(2019.2.9-2.11)

朝霧高原からの富士山 本栖湖からの富士山 白糸の滝 清水・丼兵衛の海鮮丼 富士宮・さの食堂の焼きそば 富士吉田・桜井うどん
  11 
2018年 12月 02日 20:53未分類

奈良南部(12/1~12/2)

奈良で土日ゆっくり自然を楽しんできました。 1:キャンプ場で焚火(下北山村)・・・メインは芋煮で 2:蜻蛉の滝(川上村)・・・万葉集にも記述ある名所 3:金峯山寺黒門(吉野町)・・・紅葉も綺麗な吉野山
  12 
2018年 09月 14日 20:19未分類

六甲山系(兵庫県)、八経ヶ岳(奈良県)登山道について

【神戸市 通行規制情報(通行止めなど)】 http://www.city.kobe.lg.jp/life/town/road/tsukodome.html 長峰山道(杣谷峠〜伯母野住宅碑上) 紅葉谷(炭屋道分岐点〜有馬温泉) 布引登山道(みはらし展望台〜布引ダム)  について、地図付き
  29 
2018年 02月 12日 18:45未分類

西国三十三所

5年ぶりに道半ばだった西国三十三所めぐりを再開しました。 時間みつけて、まだのところに行きたいと思います。 1枚目:紀三井山 金剛宝寺 2枚目:紫雲山 葛井寺 3枚目:槙尾山 施福寺
  11 
2018年 01月 03日 13:14未分類

雲仙岳

あけましておめでとうございます。 正月は雲仙へ行ってきました。これはその時の写真3枚です。遠くから眺めても迫力ありました。 1枚目 1957年(昭和32)にできたという雲仙ロープウェイで仁田峠から妙見岳(1,333m)山頂へ。 展望台から眺める平成新山(1483m)、雲仙の最高峰です。
  11 
2017年 04月 09日 21:27未分類

仙人小屋とわに塚の桜(山梨遠征)

4/8(土)  日本200名山の茅ヶ岳に日曜日に登ろうとに山梨まで移動。 途中、八ヶ岳の麓で昼飯に以前から気になっていた仙人小屋に寄った。 熊&鹿 焼肉定食をいただく。肉の上段脂の多い方が熊、下段が鹿。 相方は山菜天プラ定食。 丁度、テレビ東京が取材にきていた。 焼肉は塩コショウのみの味
  35   2 
2016年 11月 12日 21:24未分類

大阪城公園

大阪城も紅葉・黄葉はじまりました。 大河ドラマ真田丸もいよいよ大坂の陣。明日の放送が楽しみです。 じっとしていられず久々に大阪城いってきました。 真田左衛門佐幸村の撮影会やってました
  17 
2016年 05月 21日 12:10未分類

映画:エべレスト 3D

2015年制作のアメリカ合衆国・イギリスの映画。 1996年にエベレストで起きた大量遭難事故の映画化。 (ウィキペディア) 映画館で見れてなかったのでようやくDVDレンタルで。 評判どおりに臨場感のある映像と感じました。 エベレストと環境は格段に違うものの、運もそうですが、日本での登
  17 
2016年 04月 02日 23:20未分類

夜桜@大阪城

大阪城に夜桜見物いってきました。 桜は満開。真田六文銭の旗もありました。 青いライトアップがかなり印象的。 桜色といい色合わせなのかも、 と、思い一枚パシャリ。かなり不思議な色具合に。 気温は16度程。 念の為、ダウンも持参してましたが不要でした。
  19 
2016年 03月 24日 01:43未分類

真田山界隈散策と映画 エヴェレスト 神々の山嶺

土曜日、玉造駅、真田山界隈をぶらり散策。 写真は真田ロードのジオラマと真田山の幸村像、 環状線の真田丸ラッピング列車。 大阪もいよいよ真田で盛り上がってきました。 そのあと、映画「エヴェレスト 神々の山嶺」を見に。 原作が長編なだけに映画の内容はダイジェスト的に感じたものの 映像は迫
  29 
2015年 09月 28日 22:19未分類

大阪のスーパームーン?

昨日夕方、ゆっくり大阪散歩してきました。 ミナミの賑わったエリア歩くのもたまにはいいかも。 1枚目 超豚骨 濃度8。+あとめし。なかなかうまし。 2枚目 道頓堀川クルーズ見学。けっこう好評の様子。900円だそう。 3枚目 四天王寺とお月さん。スマホ写真じゃ月が難しかった。
  31 
2015年 03月 21日 23:36未分類

京都伏見の酒蔵

今日は伏見で蔵開き。 そこまでの酒好き??という訳ではないですが、試飲ついでに 伏見散策も兼ねてぶらりいってきました。酒蔵の風景もいいものです。 1.松本酒造と菜の花 2.濠川からの月桂冠大倉記念館 3.シメはラーメン「花京」(大阪・京橋)で。
  24 
2015年 03月 01日 21:43未分類

コスモスの湯(長野県下條村)へ

昨日は晴れ、絶好の登山日和!・・・でも仕事でした。 今日は雨、残念ながら山登りはお休み。 なので、コスモスの湯(長野県下條村)へぶらりといってきました。 雨の露天風呂もいいものです。大人400円也。 晴れたら中央アルプス、南アルプスが一望だそうな。 そういう日にもまた行ってみたい。 ht
  25 
2014年 10月 07日 22:41未分類

日本人ノーベル賞受賞!

青色発光ダイオードの中村修二教授ら日本人3人がノーベル賞受賞しました。 おめでとうございます。 中村教授が四国愛媛の大洲出身ってのが気になりました。 大洲といえば、幕末に三瀬周三(シーボルトの孫娘の旦那さん)という秀才がいた 地であり、函館五稜郭の設計者 武田斐三郎出身の地であり、坂本竜
  41 
2014年 09月 09日 23:26未分類

スーパームーン

岐阜でも見れました。スーパームーン。
  27   2 
2014年 07月 05日 23:00未分類

オープンカフェ Ryo-an @岐阜

「hitomi」という岐阜の情報誌を先週コンビニで見つけました。 (飛騨の「ひ」と美濃の「み」の頭文字から hitomi) いいとこ紹介してます。 今日は雨で山登り休みなので、そのひとつに相方と早速行ってきました。 Ryo-an  http://www.ryouzan.jp/ryo
  32 
2014年 04月 13日 23:59未分類

吉野山の桜

吉野山歩いてきました。 見事な桜でしたcherryblossom 吉野山  峯なる花は  いづかたの  谷にか湧きて  散り積もるらん        西行 ワタシもいつかは西行さんみたいに 大峯奥駈道を踏破してみたい。 今日はそんな気持ちになりました。 もちろん修行じゃなくて
  45 
2014年 01月 31日 00:32未分類

盆栽の花

先日、金剛山登山の帰り道に買った盆栽、 花咲いていい感じになってきた。 いい植木鉢を探してあげなきゃ。
  24   2 
2014年 01月 05日 22:57未分類

京都で初詣&ラーメン

正月最後の休みは京都で初詣とうまいラーメン。 明日から仕事頑張ろう。 1枚目 北野天満宮 臥牛像 2枚目 下賀茂神社 みたらし社 3枚目 ラーメン タンポポ
  28 
2014年 01月 01日 23:54未分類

新年バナナ

明けましておめでとうございます。 今年も元気に山登りしていきたいと思いますので 宜しくお願いします 1枚目:門司港のバナナの叩き売りで一房ゲットしてきました。  moon3moon3moon3300円に値引きして貰いました 2枚目
  36   2 
2013年 11月 24日 00:00未分類

京都 ますたに

久々のますたに 今日はちょっと味濃かったかな それでもうまい パワーついた 京都からそのまま岐阜へ 明日は信濃の里山登り
  30 
2013年 07月 24日 21:35未分類

ハッカ油

ハッカ油(20mL)735円 スプレーボトル 105円 ---------------------------- 合計 840円 近所のスーパーの薬局&百均で購入してきました。 精製水かカルキ抜きした水道水(沸かして冷ます)に ハッカ油を数滴たらし
  46   4 
2013年 06月 24日 23:58未分類

KYK@あべのハルカス

日曜日、久々のKYKうまかった 帰りにMioのモンベルで、義母がヤマケイの北アルプスの本買ってました。 7月か8月に表銀座に行くそうで。。うらやまし〜
  27 
2013年 06月 02日 23:00未分類

根の上湖散策

今日は昼からゆっくり小さな湖を散策。 湖一周(約2km)+α展望台など スケッチ的な案内図に保古山山頂(968m)まで往復4km(90〜120分)と 書いてあったので登ってみようかと思ったんですが、分かりやすい道標が見つからなかったのでやめときました。 (渓流の写真は湖に行く途中にあ
  29   3 
2013年 04月 14日 01:06未分類

新世界 串カツ

今日は通天閣前で久しぶり(約3年振り)の串カツ。 メンバー:母、細君、私 @鶴亀家 カロリー高いだろう、でもうまかった〜串カツ。
  11 
2013年 03月 30日 22:20未分類

花見@天王寺動物園

今日は天王寺動物園で通天閣を眺めながらの花見cherryblossom 久しぶりの動物園で楽しかったです。 帰りは私だけ歩いて自宅最寄りの駅まで。 (細君は用事ありなので にて 。) 3時間もかかったけどいい運動になりました。
  5 
2012年 10月 08日 23:25未分類

パワースポット分杭峠

仙丈ヶ岳に行く前にちょっと寄ってきました。 パワーを感じて癒されてきました?!
  6 
2012年 09月 23日 20:03未分類

グリーンステーション鹿ヶ壺

久しぶりのオートキャンプ。 お昼からゆっくり飲み食い、まったりして来ました。 @姫路市立グリーンステーション鹿ヶ壺
  2