ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kamog
さんのHP >
日記
2010年09月13日 22:29
遭難対策
全体に公開
西丹沢豪雨の影響
先日の豪雨で西丹沢(特に中川川西側)の登山道が
かなりのダメージを受けております。
西丹沢自然教室から畦ケ丸方面への登山道(東海自然歩道)は
何回も木橋で徒渉を繰り返すのですが
この橋がほとんど流失しており
自然教室ではこちらへの登山自粛を呼びかけているそうです。
また今後も土壌の緩みなどで二次災害の恐れもあります。
予定されている方は情報を取ってください。
http://www.kanagawa-park.or.jp/nishitanzawa/index.html
2010-07-18 2000P越えました!
2010-09-29 中学校で登山講演
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:386人
西丹沢豪雨の影響
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 西丹沢豪雨の影響
さてやっと時間の調整もついたと
大滝橋→畔ヶ丸→菰釣(泊)→鉄砲木の頭→篭坂峠
を予定していましたが通行止め・・・あああああ
2010/9/14 8:02
KutamiRaku
RE: 西丹沢豪雨の影響
なんと!11月にちょうどそこを歩こうと思っていたところです。
有用な情報ありがとうございます!
2010/9/14 19:38
ゲスト
RE: 西丹沢豪雨の影響
明日、知り合いのガイドが畦が丸に行くとききました。同行スタッフとして行く友人2人に、ここで頂いた情報を伝えたら、渋い顔をしていました。
次に会った時、どんな状況だったか聞かないと(汗)。
2010/9/19 22:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kamog
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
遭難対策(21)
山小屋(2)
丹沢(32)
クライミング(11)
講習・講演(6)
ヤマレコ(1)
登山(3)
虫など(1)
書籍(13)
山の清掃(5)
食事(1)
沢登り(1)
未分類(1)
訪問者数
166169人 / 日記全体
最近の日記
『新版 丹沢の谷200ルート』発売されます
子どもヤマビル研究会の丹沢交流プロジェクト
広沢寺の岩場清掃集会報告
東丹沢 広沢寺の岩場周辺清掃集会
GoALP 爽快なシャワークライミング
にっぽん百名山 丹沢山
山と溪谷9月号
最近のコメント
高良さん ありがとうございます。会員の皆
kamog [06/02 20:28]
高良です。
tagonosuke [06/02 19:37]
メロンパンさん そうですね~ 初心者や冬
kamog [06/02 06:43]
各月の日記
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
さてやっと時間の調整もついたと
大滝橋→畔ヶ丸→菰釣(泊)→鉄砲木の頭→篭坂峠
を予定していましたが通行止め・・・あああああ
なんと!11月にちょうどそこを歩こうと思っていたところです。
有用な情報ありがとうございます!
明日、知り合いのガイドが畦が丸に行くとききました。同行スタッフとして行く友人2人に、ここで頂いた情報を伝えたら、渋い顔をしていました。
次に会った時、どんな状況だったか聞かないと(汗)。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する