カテゴリー「クライミング」の日記リスト
全体に公開
2019年 11月 22日 22:10クライミング
アルパインクライミング、ドライツーリングなどアックスやクランポンの
トレーニング時期になってきました。
クランポン、アックストレーニングのできる岩場としても親しまれている
神奈川県厚木市の広沢寺。
広沢寺の岩場を守る会として、今までやや曖昧であった
使用NGエリアの概念図を会代表と協議
16
2016年 03月 06日 20:14クライミングレビュー(クライミング装備)
広沢寺(神奈川県厚木市)でアイゼントレーニング可能範囲について
本日定例(毎年3月第一日曜実施)の広沢寺の岩場を守る会主催清掃集会が
行われました。
雨天予報も蓋を開ければほとんど降られず、約100名の参加者がありました。
参加された皆さまお疲れ様でした。
広沢寺の岩場は過去ク
21
2016年 01月 18日 20:38クライミング
2016年の湯河原梅林「梅の宴」期間情報です。
梅林観賞の方は今年も是非!
クライマーの方は今年も期間中は毎度のことながら
町に迷惑をかけないよう
第3駐車場〜第6駐車場に停めていただくようお願いいたします。
期間 2016年2月6日(土)〜3月13日(日)
※開花状況により
22
2
2014年 04月 29日 21:25クライミング
広沢寺の岩場(神奈川県厚木市)、弁天岩の終了点ですが、
以前からのこちらでの要望がようやく叶えられ、
JFA(日本フリークライミング協会)の方で
4/25-26に計13カ所打ち替えていただきました。
中間ピッチのボルトも近々リボルト予定です。
なお対岸の岩場はすでに3月リボルト済みです。
12
2014年 01月 18日 00:06クライミング
本日、湯河原町承認のもと、JFAメンバーらとともに
元旦に自然崩落した最高カンテ上部と正面壁等の浮石を撤去してきました。
使用される方はご注意ください。
↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-396720.html
7
2013年 10月 11日 09:16クライミング
10月より解禁となった湯河原幕岩正面壁の現在までの整備状況
の報告が来ました。
利用される方はご確認ください。
No.1ルート(NP)
中間終了点設置
下部フェイスリボルト(ケミカル)×2
左ルート中間終了点設置
No.2ルート(NP)
取付き付近中間点×2設置
5
2013年 09月 19日 21:11クライミング
以下湯河原幕岩正面壁解禁に関する連絡です。
クライマーの皆様よろしくお願いします。
湯河原幕岩を利用するクライマーの皆様へ
湯河原幕岩の正面壁周辺が、2013年10月1日より解禁になります。
岩場の利用については町と話し合いが行われ、以下の注意事項を守ることが
条件となっていま
8
2013年 09月 06日 14:21クライミング
2013年10月1日より湯河原幕岩立入禁止エリアのうち
正面壁以西(正面壁、ニューエリア)が解禁になります。
※テントウムシロック(柵とトラロープの山側)は立入禁止です。
とはいえ数年登られていないこともあり、現在逐次JFA、
フリークライミングインストラクター中心に整備中であり
解禁
25
2
2012年 02月 08日 22:05クライミング
1/30山梨県甲府市北側の兜岩でクライマーの失火が原因の
山火事がありました。
これに伴い岩場開拓者一同からクライミング自粛要請が出ておりますので
クライマーの皆様はご対応ください。
http://nin29.com/Climbing/route_guide/kabuto/
6
2
2011年 03月 18日 08:22クライミング
震災に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
さて、影響を受けている各岩場も崩落等のリスクが発生しており
JFA(日本フリークライミング協会)からも岩場使用自粛のお知らせが
出ております。
http://freeclimb.jp/
2
2009年 01月 23日 00:03クライミング
幕岩てんとうむしロックの規制解除に向け
幕山公園の環境保全活動を行います。
すぐには規制解除は難しいとは思いますが
アピール活動となりますので
ご都合のよろしい方は是非ご協力願います。
(A木氏より)
幕山公園環境保全活動の実施について
1.目 的
クライマ