|
![]() |
![]() |
セドノ沢の古くなったフォールナンバー標識をリニューアルしたのですが
針金などの道具不足で右俣のF3は設置できませんでした。
昨日仕事で右俣に入りF3標識を設置。
F4大滝は7/31に新規標識設置しましたが
上から垂れ下がった古い標識が回収できなかったので
この日行うつもりでした。
ところがF4に着くと古い看板はそのまま垂れたままで
新しく設置した標識がハーケンごと消失していました。
周囲を探しましたが見当らず、ハーケンもないことから
人為的の撤去された可能性が高いです。
もしそうならば・・・
たしかに自然の中に人工物を設置することを
快く思わない方もいらっしゃいます。
私個人的にも管理登山道以外の尾根にテープを巻いたり
滝にハーケンを残置したままにするのは
現在の登山趨勢に反するもので好ましくは思いません。
がしかし、この標識(フォールナンバー)は秦野市が古くから
取り組んでいる遭難対策の公共事業です。
私的に設置されたものとは訳が違います。
この辺の判断は分別できると思うのですが
とても残念なことでした。
左俣の白竜の滝に設置した標識もハーケンごと持ち去られてしまったようです。
市では警察に被害連絡したとのことです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する