![]() |
![]() |
![]() |


今回は、受験生の甥っ子からのたってのお願いがきっかけでした。甥っ子は、小学生の頃一度だけodax家のキャンプ(戸隠:ロケーションが大好きなのです)に連れて行ったことがあるのですが、それが忘れられないとのことで、是非受験の息抜きに連れてってほしいとのことでした。そこで、odax家にて甥姪引き受けて、自分よりでかい子含む♂3、♀2の都会っ子5人を引率してのキャンプというわけです(従って、叔父さんの山

中々日程の調節が付かなかったせいもあり、行き帰りの渋滞も嫌なので近場で探しましたが、直前になんとか見つけたのが、道志のラビットオートキャンプ場(かなりマイナーで、小規模)。風光明媚なロケーションではないですが、比較的静かで、非常にユル―イ(渋滞を避けるため早く出たので、朝8時前に着いたのですが「もう入っていいですよ!」

ところが・・・・、動かぬ子たちにodax、「お前らな〜

テント張りまではなんとか手伝わせたが、張り終えるとテントで寝っぱなし

起きても、♂共はテント内でダベリ




それじゃキャンプらしくと、バーベキューの火起こしをさせてもなかなかうまく行かず(ケチって、使い残しの古〜い炭を使ったのも悪いのですが)、「炭が死んでんじゃない?腹減った―!」と、さじを投げキレ気味に。結局odaxの奮闘で、無事火起こししたが・・・・、あやうく”炎上”するところ


「近くに、"野鳥ふれあい広場"というのがあるみたいだよ」と散歩



まあ、甥っ子の気分転換にはなったようですが、キャンプの必要はあったのか


小生にとっても、同じテント泊でも、山







写真1 4年ぶりキャンプ〜
愛車ハイム君チョイ見せ
でも家族は露出不可(御(未)正体でマスキング)
写真2 鳥の声は豊富。カワセミも見たが、全て逃げられ〜
左上 ベニボタル(アスファルト上が・・・・)
右上 お腹だけじゃ・・センダイムシクイ?
下 まともに撮れたは電線のキセキレイ(涙)
写真3 花もめぼしいものはなし
左上 川の法面のこれは園芸種?
右上 朝散歩で野鳥ふれあい広場へ
左下 ムラサキケマン位かな
右下 朝の陽に浮かぶタンポポ
odaxさん、こんばんは☆
私たちは本栖湖のキャンプ場内を山の格好でうろついていましたョ
こちらもたくさんの客で賑わっていましたね。
キャンプって準備や片づけがけっこう大変だと思うので、ものぐさな私は無理なんです。
未正体odaxファミリー、御正体山で隠すなんて面白すぎ
Masaさん、コメありがとうございます。
GWの本栖湖なんて・・・・、ぶるぶる。
小生も帰りに、山中湖位は・・・・と迂闊に近づいたんですが、渋滞
御(未)正体
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する