ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
KENTKEN
さんのHP >
日記
2010年10月19日 08:35
ひとりごと
全体に公開
タバコをやめると…
タバコをやめて、かれこれ一年ちょっとが経つ。タバコをやめて困った事がある。ライターをよく忘れるのだ。先日の苗場山でも見事に忘れた。幸い、レスキューキットに入ってたので事なきを得たが…
タバコをやってた時は、まず忘れなかったし、大事なタバコとワンセットだから何処にあるかも把握できてた。最近は、持っていってもしょっちゅう探してる。
自分の中でライターの定位置を決めなくては!
2010-10-13 気がつけば50回…
2010-10-20 まってました!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:272人
タバコをやめると…
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
koodoo
RE: タバコをやめると…
こんにちは。
自分もタバコをやめて2年半ぐらいになりますが、
やはり最初はライターのしまい場所には悩みましたね 。
最近はストーブの布袋に一緒に入れるという事に落ち着きました。
ライターを出すのはストーブ使うときぐらいなので。
あと、予備を1個、防水の小物入れに入れてます。
2010/10/19 11:32
matsuko
RE: タバコをやめると…
私もです・・・。
とりあえず、ストーブと一緒に入れるようにしてますが、それを忘れて、自分のポッケを探っては「ナイナイ!」って慌てる事数回。
なんかいい方法ないですかね〜
2010/10/19 20:37
K_gumin
RE: タバコをやめると…
こんばんは、お久しぶりです。
禁煙して1年ですか。ザックの脇に吸殻用の缶を常備して、よく吸ってたのを覚えていますが、結構ヘビースモーカーでしたよね
私もライターはストーブの袋にいれてます。
ガス缶のキャップとか、なくしやすい小物はたいてい同じ場所にすぐにしまっちゃいます。
2010/10/19 22:08
KENTKEN
RE: タバコをやめると…
koodooさん、おはようございます
やはり、タバコ吸ってた人は、みんなそうなんですね。自分だけじゃなくて安心しました。
matsuko、風邪は良くなりましたか?
あれっ?タバコやめたんだっけ?確かに山の中では全く吸ってないけど。
自分もポッケに入れたつもりがナイナイって探しちゃいます…
K guminさん、久しぶりです
そうですね、休憩の度に吸ってましたからね。普段の日よりも山の中の方が吸ってたかもしれませんね。ガス缶のキャップは同じくストーブの袋に入れるんですが…
みなさん、やっぱりストーブの袋に入れているのですね。そこが一番分かりやすいですね。そこを定位置にしてみようかなぁ〜
2010/10/20 6:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
KENTKEN
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山のあと(8)
山道具(13)
山のお話(18)
花(4)
ひとりごと(14)
謝罪(1)
旅行(2)
映画(4)
訪問者数
58888人 / 日記全体
最近の日記
夏の思い出♪
白馬大雪渓、通行止めになる
NHKに映ってました。
はじめて自衛隊に遇った
抜釘完了しました
恥ずかしながら帰ってまいりました
LITTLEMETAL ALCHEMIST
最近のコメント
minislopeさん こんばんは。
KENTKEN [08/25 20:32]
KENTKEN3、こんにちは。
minislope [08/25 18:56]
こんにちは♪
みっち [10/22 13:22]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
こんにちは。
自分もタバコをやめて2年半ぐらいになりますが、
やはり最初はライターのしまい場所には悩みましたね 。
最近はストーブの布袋に一緒に入れるという事に落ち着きました。
ライターを出すのはストーブ使うときぐらいなので。
あと、予備を1個、防水の小物入れに入れてます。
私もです・・・。
とりあえず、ストーブと一緒に入れるようにしてますが、それを忘れて、自分のポッケを探っては「ナイナイ!」って慌てる事数回。
なんかいい方法ないですかね〜
こんばんは、お久しぶりです。
禁煙して1年ですか。ザックの脇に吸殻用の缶を常備して、よく吸ってたのを覚えていますが、結構ヘビースモーカーでしたよね
私もライターはストーブの袋にいれてます。
ガス缶のキャップとか、なくしやすい小物はたいてい同じ場所にすぐにしまっちゃいます。
koodooさん、おはようございます
やはり、タバコ吸ってた人は、みんなそうなんですね。自分だけじゃなくて安心しました。
matsuko、風邪は良くなりましたか?
あれっ?タバコやめたんだっけ?確かに山の中では全く吸ってないけど。
自分もポッケに入れたつもりがナイナイって探しちゃいます…
K guminさん、久しぶりです
そうですね、休憩の度に吸ってましたからね。普段の日よりも山の中の方が吸ってたかもしれませんね。ガス缶のキャップは同じくストーブの袋に入れるんですが…
みなさん、やっぱりストーブの袋に入れているのですね。そこが一番分かりやすいですね。そこを定位置にしてみようかなぁ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する