ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hiro2017さんのHP > 日記
2019年06月19日 05:58未分類全体に公開

写真の管理について

みなさんは、写真の管理をどのようにしていますか?
教えてください。

最近は、スマホで山の写真を撮る方が多いと思いますが、
私は、デジカメを使っており、PCに写真を保存しています。

デジカメを使用している方、写真を保存する場合、
ファイル名やリサイズなど、どのようにしていますか?

私は、ヤマレコの写真のアップ機能が便利すぎて、最近は、
写真を、デジカメの通し番号のまま、日付をつけたフォルダに
保存をしています。
そして、ブログなどを書く場合に、別途コピーし
ファイル名を付けたり、リサイズをしています。


その為、ここ最近、YouTubeの作成を始めましたが、
該当の写真を探すのに苦労しています。
一度、ヤマレコで山行記録を見つけ、
その日付から、該当のフォルダで写真を探しています。

特に、ヤマレコのひとつの山行記録で、50枚以上の
写真をアップされている方をお見掛けしますが、
どのように分類、保存されているのでしょうか?
お聞かせくださるとありがたいです。

例えば、
yymmdd_takao_000 とか?

話は変わって、
地道に、アップしていきますので、下記もよろしく。

TokyoHike (YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCMC3d4c0lFWvqvCizt_LaDw



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

RE: 写真の管理について
私は20年間ほどデジカメで山の写真等を撮っています。私もその写真はパソコンに保存していて、ピクチャーフォルダの中に半年毎のフォルダを作りその中に月毎のフォルダを作り、そしてその中に山行毎のフォルダを作ってその中に写真を保存しています。

写真はフリーの画像ソフトIrfanViewの「形式名前の一括変換」で連番を付け直してリネームしています。例えば今月の湯の丸山の場合は1906yunomaru01から連番にしています。もともと大きなサイズでは撮っていません(2048×1536)のでリサイズはしていません。何年何月のどこの山かがわかればすぐ検索出来るようになっています。
2019/6/19 6:37
RE: 写真の管理について
hiro2017さん、おはようございます。

データ保存はホント単純にフォルダ分けです。
年月日_登ったメインの山々
PC内の保存HDD内に
ファイル名はカメラのメモリ保存された時に付く連番名で
帰宅後の即保存するのですが
忘れてもファイルの日付で分類はできます。
スマホやカメラが複数でも同じフォルダ内にぶち込んでます。

これを画像ツールなどで開いて一覧表示すれば、
行った山ごとに見比べられます。
2019/6/19 7:02
RE: 写真の管理について
私は、オリジナル写真はPCに日付毎のフォルダで管理しています。個々の写真のファイル名とサイズ等は撮影時のままでいじりません。(手間暇と編集時のミスで写真の紛失を防ぐ為)
こんな感じです。
[C:\Users\xxxxx\Pictures\写真2019\201905_26石尾根雲取川苔山]
(そうですね、この「石尾根雲取川苔山」のネーミングが見つけやすさを左右するかもしれません。日付だけだと見つけるのは大変です。私も2000年代は日付のみのファルダがあります。)
このフォルダの中に2019/5/26の山行の写真が126枚入っています。
ちなみに、このフォルダの中にGPSログ等の資料も入れておきます。
またメインの記録は、他の趣味(サイクリング、ツーリング、トレーニング等々)と共にアクセス(データベース)で管理しています。
まあ、こんな感じで20年分の写真を整理しています。これで、見つけたい写真は大抵すぐ見つかります。
これ以上簡単に写真が見つかる様に管理するとなると、最初の整理に膨大な時間を使うことになると思います。(特殊なファイル名にしたり、ハイパーリンクをはったり・・とか)
むろん、編集した写真はリネームしますし、場合によっては他にフォルダを作り編集後の写真をそちらに入れたりします。
たとえば、ヤマレコ用には以下のフォルダに78枚の縮小コピーした写真とGPXファイルが入っています。
[C:\Users\xxxxx\archive\ヤマレコ\201905_26石尾根雲取川苔山]

やはりデジタルは良いです。これ以前のフィルム時代の写真は・・もう整理する気力もありません(^_^;

素人管理です。何となくつい長々と書いてしまいました(^_^;
読み返してみると何て事ない内容で・・少しでも参考になれば良いのですが。。。。。

p.s. むろん2重にバックアップをしています。・・念のため(^_^)
2019/6/19 10:50
RE: 写真の管理について
こんにちは
はじままして

写真の管理・・・私は複数マウント使いですので
1.カメラメーカー毎にフォルダー作成
2.1.の下位に年と月のフォルダー作成
3.2.の該当年月の下位に年月日+カメラ機種+どこで撮影か(例えば、20190602_GF9_nabewariyamaって感じで)フォルダー作成
あとはこのフォルダーに撮影した写真ファイルを入れるだけです

レコ作成時にはリサイズした写真(UP後オリジナルを残して削除します)をすべてアップロードし、不要な写真を削除する方法をとっています
※このUP方法だと、つい削除できずに大量の写真がUP・・・となりますが(;^_^A

余談ですが、写真ファイルは起動ドライブとは物理的に異なるデータ用HDDに保存し、定期的に外付けUSBHDDに差分バックアップしています

・・・と、完璧なようですが、出来の悪い写真もJPGとRAWの両方を削除できないまま保存しているので、約10年間で1.5TBほどの容量を占有していますが・・・(-_-;)
2019/6/19 13:09
RE: 写真の管理について
私の場合は...
年フォルダの下に月日フォルダを作り、その下に写真を配置。
写真のファイル名は月日+連番にリネーム。
2019\
 0619\
  06190001.jpg
  06190002.jpg
複数日に跨る場合は...
 0620-21\
  06190001.jpg
  06190002.jpg
  06200003.jpg
  06200004.jpg
と、だいだいこんな感じです。
リネームはフリーソフトの「Flexible Renamer」を使っています。
間違って一括リネームした場合に一括で元に戻せる機能が便利。

> 一度、ヤマレコで山行記録を見つけ、
> その日付から、該当のフォルダで写真を探しています。
これについては...
山行記録一覧の「記録一覧(CSV)」からCSVファイルを保存しておいて、これを検索して探しています。
ヤマレコのWebページから探すよりは楽かと思います。
なので、山行記録のタイトルから行った山とざっくりとしたルートが分かるようにしています。
2019/6/19 19:29
RE: 写真の管理について
はじめまして。
デジタルカメラの写真整理は幾通りあるでしょうが。
私の場合は山で撮ったものはデータ用HDDに入れて、更に年毎に纏め下位に月毎のフォルダを作っています。

ヤマレコ投稿用は手間は掛かりますが写真編集ソフトで縮小して縮小ファイルを入れるフォルダ作って入れています。

今の所はデータ喪失は有りませんが家族で撮った大事な写真は半年に一回程度はプリントして紙媒体として保管しています。
山の写真はそこまで見帰すこともないだろうと思い特にバックアップを取る事もなく保存したままです。

記録としてはヤマレコ上のレポで十分です。
2019/6/19 20:21
RE: 写真の管理について
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

登山回数は減ったものの、20年以上山歩きをし、
それなりに、写真を保存しています。
みなさんのご意見を参考に、最近の写真から
少しづつ、整理していこうと思っています。

又、一日で200を超える閲覧者に驚きです。
2019/6/19 20:50
RE: 写真の管理について
こんにちは。
フォルダに分けて保存しています。
例えは、
2019/
20190601/
2019_0601_092027_00.jpg
西暦年フォルダの下に日付フォルダ、その下に秒まで含んだ(秒まで同じだった場合に備えて二桁の枝番)のファイル名にしています。
フォルダ名には、行き先などのタイムスタンプ以外の情報は入れていません。その代わりに、日付フォルダの中に見出し用のテキストファイルを置きます。このファイルに行った場所や見たもの食べた物など、写真に関連する単語を書いておきます。
windowsにはフォルダを潜ってファイルの文字列を検索するコマンドが有るのでこれを使えば、簡単に所望の写真がどこに有るかわかります。例えば見出しファイルに
「山、武甲山、神社、秩父」
と書いておけば、山の記録でも武甲山の記録でも見つけられるようになります。
例えば見出しファイルをindex.txtとすると
findstr /s 武甲山 index.txt
と打てばそのフォルダ以下の全てのindex.txtから武甲山という文字を探してくれます。これでどこのフォルダに武甲山の記録が有るか見つけられます
2019/6/20 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する