IT時代の山岳遭難 (ヤマケイ新書)
町中の本屋では、あまり見かけないけれど、
登山店の書棚には、ずらりと並んでいるヤマケイ新書。
私がこのシリーズを知ったのは、御嶽山大噴火という本に出会ってからです。
山と渓谷社のHPにて確認すると40テーマ以上が発行されています。
そして、来月発売予定の最新刊では、
IT時代の山岳遭難
本の内容紹介で、下記のようなことが書かれています。
便利さや楽しさを拡大するために発達したテクノロジー
そのテクノロジーに頼りすぎることが原因で遭難したり
遭難の一歩手前まで追い込まれる登山者が増えている。
第2章の登山者の行動をサポートするために進化するテクノロジーの項目にて、
登山者向け主要5大サービスの一つとして、
「ヤマレコ」が掲載されています。
本屋で見つけたら、購入してはどうでしょうか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する